冷えとり生活 継続中です

冷え性改善のために始めた、5本指靴下重ねばきの冷えとり生活
現在進行形で続いております♪

RES02396.JPG

これが私のスタンダードな重ねばきセット
右から、絹5本指、綿5本指、綿普通

気温25度を超えるとさすがに3枚は暑いって思う日も・・・
そういうときは綿普通なしの2足重ねにしています
でも、2枚までなら重ねばきしてても全然平気!!
っていうか、1枚だけだと落ち着かない・・・・ (^_^;)

冷えなくなった、っていうわけではないけど少し体調に変化もでています

その変化というのは、「汗がでるようになった」(^^)

エアロビでも、前半でみんなが汗が流れてるのに私はうっすら・・・・・
終わるころになってようやく額に汗が浮かぶっていう感じだったんです

2年近く習ってるけど、全身汗だくって実は未経験
一生懸命動いて息は上がるのに汗がちゃんとでないんですよ~(*゜.゜)ゞポリポリ

でも、今は前半で汗が浮かぶようになりました
終わるころには汗が流れることも!!
レッスン内容はそんなに変わってないんですよね~(進歩しないんで・・・・)
だからこれは体質変化の兆しかも♪

他のみんなの汗のかきかたに比べるとまだまだ・・・なんですけどね~
冷え度が少し下がって、体が温まるのが早くなったんじゃないかなぁって思ってます

ウォーキングも始めたんで、靴下の重ねばきだけの成果じゃないかもしれないですけどね
重ねばきで困ることって別にないんで、このまま継続しようと思ってます

それと「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」に続いて、青木さんが冷え取りを始めるきっかけになったという進藤さんの本も読んでみました


万病を治す冷えとり健康法

こちらはかなりヘビーです・・・・(^_^;)
わき目もふらず一心不乱に冷え取りの良さが説明されてるかんじ
すごくいいんだよ!!ということをつたえたい気持ちをヒシヒシと感じます
でも、その反動で排他的というか他の改善策を受け入れない頑固さも・・・・
かなり好き嫌いの別れる本だと思いました
でも冷え性の人は一度読んでみると参考になる部分があるとおもいますよ

冷えは万病の元というのを、私は信じてるんですね
心底冷えると、生命活動が滞るような体調の悪さを感じるんで・・・
足を温めると冷えが楽になるのも今までの経験から実感しています
東洋医学の考えも嫌いじゃないですしね、たぶん重ねばき健康法はあってると思います
これからも青木さんのように自分なりに冷えとりを生活に取り入れていく予定♪

話は変わりますが、靴下がだいぶくたびれてきました
お見苦しいとは思いますが、画像で・・・・

RES02403.JPG
絹5本指は親指と指の付け根下の部分がメッシュになってきています

RES03401.JPG 
RES03402.JPG
綿5本指は1足は穴があきました      綿普通も親指と指の付け根下あたりがメッシュ

2月の下旬から始めた冷えとり生活
絹5本指、綿5本指、綿普通、3種類それぞれ3枚おろしてとっかえひっかえ履いていました
絹はもっとはやく傷むかと思ったら案外丈夫でしたね

進藤さんによると靴下は、毒素の出ているところ、つまり体の悪い部分が早く痛むそうです
私の場合は、左右ともに親指と指の付け根下
足裏反射区図でみると、親指は頭、指の付け根下は肩や首と肺や気管支
肩コリもちだし、風邪ひくと喉に来るタイプなんで付け根下は納得
でも頭って?
頭痛もちではないし・・・・中身・・・・ですかねぇ・・・・ポリポリ f  ̄. ̄*)

重ねばき用靴下を買い足したいので、値段的にもファッション的にもいいものを検索中
いいのが見つかったら紹介しますね
いまのところはまだ、コレといったものに出会えてないんで、おススメがあったら教えてください

3か月続けてなんとなくいいような気がするんで夏場もこのまま続行
真夏日や熱帯夜に靴下を重ねばきし続けられるものなのか・・・・体をはって検証します!!(笑) 

目指せ、冷え性脱却 (^_^)v

ベルメゾンネット
↑トップページの下の方の「くらしのたまご」に青木さんプロデュースの靴下があります

私がはいている靴下を購入したのは楽天市場の2つのショップ
シルク絹物語しらはた
■靴下メーカーの店レモコロ♪

 

コメント

  1. さくら より:

    靴下の痛む場所で、体の悪いところが分かるとは、びっくりです。
    私は親指の先がいつも破れてしまいます。。。
    それは、爪の問題…?f( ̄ー ̄;)
    ようやく、レビュー記事をアップしました!
    梅さんの記事にもリンクさせていただきました。
    色々とありがとうございます!!

  2. yasai より:

    体の悪いところが破れるの?すごいな、このソックス!!

  3. 匿名 より:

    こんにちは~
    足は、第二の心臓といわれるくらいですもんねぇ~
    私も、かなり痛みそうですが・・・(笑)
    靴下じっくり見た事なかったんですが
    今度みてみようかなぁ~(´∀`*)ポッ
    でも、体質が改善されていってるようで
    嬉しい変化ですね^^
    (`・ω・´)♪

  4. ketaka より:

    へー、悪いところが傷むのですか?
    私、足の裏が一番穴が開きやすいんだけど・・・それはなんだろ?
    進藤さんの本、図書館で捜してみます~。

  5. 梅:管理人 より:

    さくらさんへ
    靴下の破れるのは、いろんな要素があると思うんですけどね
    悪いところが、っていうは面白いですよね(^^)
    親指の先は爪かも~
    レビュー記事、拝見してきました♪
    リンクもたくさん貼っていただいてありがとうございます
    私とは違う使用感だったようで、楽しく読ませてもらいました!
    yasaiさんへ
    絹の靴下は毒素を排出するらしいんですよ
    で、毒素の一番でるところから破ける
    これが進藤氏の理論なんです
    おもしろいでしょ ^m^
    さすけのぺろさんへ
    足の裏はいろんなツボがあったりするんですよね
    靴下の裏なんてじっくり見たの私も初めてかも(*゜.゜)ゞポリポリ
    冷え症が少しよくなってる気がするんです♪
    こういうのは効いてる!!って思う気持ちも大事ですしね
    病は気から、治ると思えばきっと治る!!(笑)
    ketakaさんへ
    そうらしいですよ~、進藤さんの説明では・・・(^^ゞ
    「足の裏 反射区」で検索するとツボ図みたいのが載ってるサイトが
    たくさんでてきますよ
    破れるところをあてはめてみると面白いかも
    進藤さんの本より、青木さんの本の方がずっと読みやすいんでお勧めです

  6. さなな より:

    へえ~。
    悪い所が破れるのですか?
    いつも破れる所が決まってます、そこが悪いのかな。
    ちょっと調べてみたくなりました。
    働いてるときは冷え性に近かったです。
    近頃は大丈夫^^
    冷え症は辛いですよね、体全体がなんとも言えないだるさで・・・
    改善傾向良かったですね。

  7. 梅:管理人 より:

    さななさんへ
    進藤さんは、毒素のでてるところが傷むって書いてましたね
    歩き方のくせなんかもあるとおもうんだけど・・・・
    反射区と照らし合わせてみると結構おもしろいですよ(^^)
    私は10代からの年季の入った冷え性なんですよ~
    体力と気力で乗り切れる年齢ではなくなってきたんで本腰いれて
    改善にむけて努力中です!

  8. StaffNews より:

    冷え性の害

    こんにちは、フワポスタッフのそねです。冷え性というのは直接痛みを伴うような疾病で…

タイトルとURLをコピーしました