USB弁当箱保温ポーチで冷え冷えご飯とおさらば

サンワダイレクトさんで販売されている「USB弁当箱保温ポーチ(グレー)
この商品のモニターに当選しました(^^)

RES04805

パソコンのUSBケーブルにつなぐだけでお弁当が保温できるというもの
我が家はダンナが弁当持参なので、私のお昼は弁当の残りのおかず
朝作ったのを昼にチンして食べてるんです

パソコンはほぼ毎日朝からついてるんで保温しておければ節約にもなるはず
わくわくしながら使ってみました~

まずは外観
RES04806

RES04807 RES04808

私が当選したのはグレイ、もう一色あってそちらは黒です
ぱっと見はごく普通の弁当ポーチ
サイドに電源スイッチがありUSBケーブルは内側からつながっています

温まるのはポーチの底の部分のみ
手で触ったかんじはお風呂のお湯くらいかなぁ
測ってないから不正確だけど、体感だと45度前後ってかんじですね

底が温まることでポーチ内全体が温かい小部屋状態になります
蓋をして閉鎖された状態だと手を入れると中は結構あったかいです

RES04818
まずはお弁当を完全にさまして蓋をした状態でセット
冬場なので詰めて1時間ほどですでに冷え冷え

そのまま保温すること40分

RES04819

こそっと開けて触ってみると・・・・・
冷たい・・・(;´Д`A “`

下の段がご飯なんだけど、弁当箱の底は温まっていました
でもこのまま上の段まで温めるのはキビシそうなかんじ
加熱じゃなく保温ですもんね

なのでここで予定を変更してレンジで軽くチン
ほのかに温かい状態でそれをキープできるか、に切り替えました

RES04820

再度、お弁当を入れてお昼まで2時間弱保温状態で放置

RES04821

見事、保温に成功~ (^_^)v
2時間たっても温かい状態をキープしていました
でもホカホカかっていうとそうではなく、人肌のぬくもりってかんじですね
軽くチンした状態だったんでそれを維持ってとこかな

私の場合、詰めて軽く冷ました状態で入れておくとお昼にチンなしでOK♪
完全に冷めた状態でも、午前中いっぱい入れてば温まるかも?
やってないんで分かんないけど、ほのかに、はイケそうな気がします
でもその場合は1段のお弁当箱がベターですね

パソコンがついていれば保温できるのは便利
わざわざ温めに行かなくても、食べよう!と思ってすぐ食べられますからね
忙しいときほど重宝してます

RES04810

この商品は自宅じゃなくオフィスユーザー向け(そりゃそうですよね~)
机の引き出しなどに弁当箱を入れても使える長さのケーブルになっています

弁当持参のダンナに使ってもらおうと思ってるんですが・・・・・
・会社に着くころには弁当が完全に冷えている
・先方に出向いての仕事も多いので客先では使えない

と、いうことで「社内で午前中ずっと自分のデスクでの作業の日」
じゃないと難しいようです

ノートパソコンは会議があると持って行くからつないでおけないし
部内の共用パソコン(デスクトップ)につないで置いとくっていうのもねぇ

一応、部内に電子レンジがあってお弁当は温められます
でも、朝にコンビニ弁当を買って昼にチンする人もいてレンジ渋滞なんですって
だからコレがあれば早めにチンして入れておくといいかもって言ってました

最近出先回り続きでまだ実現してないんですけどね
使って感想を聞いたらこの記事に追記したいと思います

USB弁当箱保温ポーチ(グレー) 品番: USB-TOY53GY
USB弁当箱保温ポーチ(ブラック) 品番: USB-TOY53BK

■コネクタ:USB Aコネクタオス
■定格入力:DC5V 500mA(最大)
■本体サイズ:W210×D120×H90mm
■収納可能サイズ:W190×D110×H80mm
■重量:160g
■ケーブル長:2m
■発売元:サンワサプライ

わけありアウトレット【サンワダイレクト】

コメント

  1. にゃんこ より:

    モニター当選おめでとう!
    私もこの商品、気になっていて、第二希望で応募したけどハズレちゃいました~^^;
    ということで、梅さんの記事でエア体験♪

    みにぐり妊娠前に派遣で行っていた工場の事務所では、お昼の休憩時間になると電子レンジは先を争いって使ってました。みんながいっせいに休憩を取るような職場にお勤めの方にかなりお勧めだと思います。もしまだ私が働いていたらこれぜひ使いたかったな~と思いました(^^)

  2. コレ良いですねぇ
    旦那様には、暖かいお弁当食べさせてあげたいですもの(*^m^*)
    nekoの旦那様、PC車に積んでいるけど
    使えるかしら・・・
    職人だからねぇ

    母へのお心遣い
    ありがとう^^

  3. melon より:

    すごくわかりやすかったです!うちも夫がお弁当なので
    保温弁当箱なるものを探しています。

    入れる前レンチンすればいいかんじですね。

    かなり熱くレンチんすればアツアツが保てるのでしょうか?
    気になるところです。

    夫本人は冷えたままでも構わない派なんですけどね(^^ゞ

  4. 匿名 より:

    明けましておめでとう…です。今年も宜しくです。

    保温機のコンセプトが今一良く分りませんが温かい
    弁当が食べたいのであれば昼に買って来れば良い
    という話ではないのですか?わざわざ電気代を使って
    保温する必要があるんですかね?使える人もオフィサー
    専用というようなイメージもするし、まだちょっと甘い感じ
    は否めないと思いますね。保温を謳うならそれだけの
    インパクトがなければ意味がないと思うのですが…!?

  5. こんにちは~

    へぇ~、こういった製品も
    あるんですかぁ~!
    USBの製品って色々とあったけど
    これは知らなかったですよ~(´∀`*)ポッ
    お弁当の人には、強い味方ですね!

  6. さくら より:

    当選おめでとうございます~!

    >こそっと開けて触ってみると・・・・・
    >冷たい・・・(;´Д`A “`

    ウケましたー! _(__)ノ彡
    底だけが温まる仕組みだと、限界があるのでしょうね。
    でも、梅さん独自の工夫をされてて、なるほど~と思いました。
    が、やはり、全体的に温まる仕様にしてほしいですね。^^;

  7. さくら より:

    USBも、色々なものに使えて便利ですね☆

  8. より:

    にゃんこさんへ
    ありがとうございます(^^)
    お昼が一斉だと大変みたいですね
    ダンナも出かける用事があるときはレンジに並ばず
    冷たいまま食べるって言ってました。
    加熱ではないので、夏の常温ってかんじですね

    nekoさんへ
    電源が入ってれば使えるはず
    でも、車だとバッテリーだけだから厳しいかもしれないですね
    お母様、元気がでるといいですね

    melonさんへ
    保温弁当よりはパワーがないかも
    アツアツの状態でお弁当のふたをすることに抵抗があって
    やってないんですよ、なんか傷みそうで・・・(*゜.゜)ゞポリポリ
    アツアツというより、キンキンに冷えないってかんじですかね

    ふじのおやまのヒデさんへ
    今年もよろしくお願いします(^^)
    レンジでチンするくら温まるとインパクトあるんですけどね~
    うちのダンナのように弁当持参派で、温める環境に恵まれてないと
    欲しくなる商品なんだと思います。
    真冬は、ロッカーに入れといた弁当をそのまま食べると
    体の中から冷えてくるって言ってましたからねぇ(^_^;)

    さすけのぺろさんへ
    同じUSBシリーズで、飲み物保温ポーチもあるんですよ
    PC使う人が増えてるんで、これからいろんなアイテムが
    出てきそうな気がしますね
    飲み物は冷やせるバージョンとかもでるかも?!

    さくらさんへ×2
    ありがとうございま~す
    ウケてもらえましたか!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
    全体をホカホカにするっていうのは無理みたいですね
    でも温めて入れておくとそれをキープしてくれるんで案外便利です
    家で一人だと暖房いれてないんで台所は寒いんですよ~
    お昼にチンする間に凍えるんで、掃除してる間にチンしてポーチに
    入れておくと、お昼にコタツから出ずに暖かいご飯が食べれてます(^^)
    USBはパーソナル加湿器とか扇風機とかも・・・便利ですよね~

  9. きりまる より:

    今更のコメで失礼いたします☆

    これ、なかなか興味深い商品ですな。
    梅さんの正直なレビューは好感度高いです。

    使えそうでいて、イマイチ使いつらい。
    でも、やっぱり便利そう。。。。と、きりまるは思いました。

    ケファとか、ヨーグルト作るのに良いかも?とか、
    ぜんぜん別のことも考えました。笑

  10. より:

    きりまるさんへ
    発想はいいし、便利だと思うんだけど、惜しいっ!ってかんじですよね(^^ゞ
    地道に私のお昼ごはんに活躍していますよ♪
    ヨーグルト!!いいかもしれないですね
    私、冷たいヨーグルト苦手なんでこんど保温して食べてみようかな~

タイトルとURLをコピーしました