初挑戦の梅干しがいい感じに漬かってきました

今年は、次男が「梅干しを作ってみたい」と言いだしまして・・・・
同級生の仲良しが、おばあちゃんに教わってマイ梅干しを仕込んだそうなんです。
それで、「俺も!」というわけ。

同居の私の母は、そういうことやる人じゃないですしねぇ。
九州の義母は漬けるけど、一緒にやるには遠すぎる。
不安だけど、次男と私で初挑戦してしています。

RES06462 
赤紫蘇を入れたら梅干しらしくなってきました。(^^)
これで、土用すぎに天日干しをすれば自家製梅干しのできあがりです。

いろいろレシピがあるけど、1キロだけを瓶で漬けるやり方を、家にあった「きょうの料理 2000年6月号」(古っ!)で見つけてそれでやっています。
手間がかかるイメージの梅干しだけど、意外と簡単♪
これでうまくいったら、毎年漬けちゃうかも~。

私が持ってる「きょうの料理 2000年6月号」はさすがに中古もないと思うんですが・・・・・
ここにレシピを紹介している梅干し達人の藤巻あつこさんの著書は何冊もでています。
昔ながらの漬け方から、少量・初心者向け、減塩や甘みをプラスしたものなど、研究に余念のないかんじ。
初めてつくる次男と私でも今のところ失敗もないし、おススメです。

細かいレシピは掲載できませんが・・・・
大まかな手順はこんなかんじ。

  • 梅を水洗いして、ヘタをとる
  • 梅に塩をまぶす消毒した容器に梅と塩を入れる
  • 梅酢が十分に上がったら時期をみて赤紫蘇を入れる
  • 土用が過ぎたら天日干し

 

漬けてしまえば置いておくだけですからね。
イメージよりもずっと手間いらず♪
RES06463
コンロの下の調味料の脇で成熟中~。

1年に一度しか漬けられませんからね。
今年はもう時期が過ぎちゃったけど、一度はやってみると楽しいですよ(^^)
よかったら敬遠しないでチャレンジしてみてくださいね。

 

RES06465 RES06466

余った赤紫蘇でジュースも作ってみました。
ナチュラルなおいしさで、牛乳で割ったり、水で割ったりして子ども達も喜んで飲んでいます。
自然の色素だけで、こんなに鮮やかな色が出るんだからすごいですよね~。

これを機に、昔ながらの日本の保存食にちょっとハマりそう。
来年は味噌とかも漬けてみたいなぁ。
買うものだと思っているものも、作れば作れるもんですね。
ちょっとの手間を惜しまず、出来そうなものは作っていきたいと思います!

コメント

  1. さくら より:

    梅干、いい色になっていますねー。(≧▽≦)
    もうすぐ出来上がるんですね。^^
    赤紫蘇ジュースも、健康的で美味しそうです!

    マイケルの歌は…
    歌詞カードを見ていても、聞き取りづらいです。^^;

  2. こんにちは~

    美味しそうですねぇ~
    これからの時期には大切な梅干し!
    赤紫蘇ジュースも美味しそうですね~

    梅干しの本って、見てるだけで
    よだれが出そうです(笑)

    (`・ω・´)/

  3. より:

    さくらさんへ
    なんか売ってる梅干しみたいにできてきて感動~(^^)
    今月末くらいに干せばもう食べられます
    いまから楽しみ♪
    紫蘇ジュースもおいしいですよ~

    さすけのぺろさんへ
    梅干しって夏バテ防止にもいいんですよね
    食欲のないときに活躍してくれそうです♪
    梅干しの本>全面梅干しってすごいですよね~(^^ゞ

  4. さなな より:

    いいですねぇ。
    家の実家にも梅の木があるのですが、父の希望により(父がするので)梅酒になるそうです^^;
    我が家はパパさんからして、はちみつ漬けの梅干ししか食べれないので普通のは必要ないんですよね~。
    はちみつのが漬けれるなら試してみたいけど、より難しそうですよね~。

  5. より:

    さななさんへ
    初挑戦の割にうまく出来てきていてほっとしてます(^^)
    梅酒もいいですよね、今年は梅干しのついでに1瓶漬けてみました。
    お父様はご自分で梅酒を漬けられるんですね。
    こういうのって、凝り性の男の人のほうが案外上手かも~
    ハチミツ入りも、氷砂糖で甘みを足した減塩梅干しもレシピがありましたよ♪
    来年は氷砂糖入りを作ってみたいなぁ

タイトルとURLをコピーしました