買占めパニックの教訓を今後に生かそう

関東で起きている買占めパニック。
神奈川西部の田舎の我が家のあたりでも起きています。
でも、だいぶ落ち着いてきたかなぁ。

「モラルを!」という声はもっともで、冷静さを取り戻す必要があるんだけど、私の周囲をみると買占め心理が働いた要因は複雑なかんじ。
あくまで、私個人の感想で実際とは違うかもしれないけど、今、騒動のさなかで感じていることをそのまま文章にしてみました。
私自身、戸惑いと混乱の中にいるんで、文面ぐちゃぐちゃ~。σ(^_^;)アセアセ…
メッセージや記録ではなく、気持ちを整理する為の自分メモです。

RES01279 
【ホワイトデーにダンナが花をプレゼントしてくれて、部屋が明るくなりました♪】

今回の震災での我が家の辺りの揺れは震度5弱。
停電、断水、市内の建物の一部損壊はあったけど、翌日にはライフラインは復活。
割とのんびりとしたムードで、少なくとも翌日は買占めなどまったくありませんでした。
一変したのは「3日以内に70%の確率で大きな余震」という報道の後。

この辺は、郊外だし古くからある住宅街で高齢者率が高いんです。
情報源はネットではなくテレビ。
そしてこの時のTVは報道ラッシュで、津波の映像を繰り返し流していました。

関東は「いつかくる」と言われている関東大震災と東海大地震があり、地震で大きな被害がでることを心のどこかですごく恐れながら生活していた人が私を含め多いと思うんです。
それが、現実のものとなってしまった。
場所は違うけど、次に大きな地震が来たらここも・・・・・・・・。

被災地の様子を繰り返し見ているうちに、サブリミナル効果というのか、「地震が来たら何もなくなる」って意識がどこかに芽生えて、従来からある地震への不安とも結びついて、大きな不安に飲み込まれてしまったように思います。
近所のご年配の方は、戦時中のモノのない生活や家族とのツライ別れなどとも重なっているようで、挨拶を交わして少し立ち話をしてても昔話をして涙ぐんだり精神的に不安定になっているように見えました。

原発事故の不安も重なり、ライフラインが確保され日常生活がおくれるとはいえ、大きな緊張感の中での生活なので、ちょっとしたことが引き金でパニックが起きてしまったのではないでしょうか。
TVで物資は足りていると放送されたり、大きな余震の起こる確率が下がったりするにつれ、落ち着きを取り戻しつつあります。


Pie-Cherry Blossom / KitAy

現地の様子や津波の映像を残すことは、今後の支援対策や防災対策にも重要だと思います。
報道に携わる方々が、「伝えなければ」という使命感を持つのも当然だと思います。
実際、報道のチカラで動き始める支援策もたくさんあると思います。

ですが、大きな揺れを体験し動揺している、被災者とはいえないけど震災にかかわった関東の人たちの不安定な心への配慮は足りていなかったように思います。
何をどこに向けて、どういう形で情報提供していくのか。
今後の課題となってくるのではないでしょうか。

私が買占めに走らずに済んだのは、割と早い時期にTVで流れる圧倒的な自然の脅威に耐えられなくなり、情報源をラジオとネットに切り替えたからかもしれません。
混乱はあったけど、twitterなどで広がる励ましと支援の輪は暖かく心強いものでした。
関西方面の方々の、「こっちはいつも通りだよ~」という普段と変わらぬつぶやきに、肩の力が抜けてほっとできたりもしました。

起きてしまったパニックを責めても解決はしません。
初めての体験で、こうすればこうなるというモデルケースもありません。
誰が悪いわけでもなく、いろんな要素が重なり思わぬ方向に進んでしまった。
でも今回のでき事を教訓に、繰り返さないための対策などを前向き考えていけばいいと思います。


Tulip Era in the Ottoman Empire… / Kıvanç Niş

1人でいると不安になるから、お友達と会ってお茶を飲んでおしゃべりをしましょう。
みんなでくだらない話をしながら笑えば安心して「買占めはしなくても大丈夫」って心から思えるはず!

パニックになって買い占めてしまった方は、近所でお困りの方がいたら分けてあげましょう♪
交通の便がいいと言えない我が家の周囲も通院などで車がないと・・・・という方も多くいます。
電車は止まってるし、バスは休日ダイヤで半分以下の本数なのも車依存を高めています。
ぜひ、乗り合わせて少ないガソリンを効率よく使いましょう♪

こんな時ですもん。
動揺したり、不安になるのも当然。
被災地に比べれば・・・・・と、弱音を吐いちゃいけない雰囲気があるけど、そんなことない。
余震だって原発だって不安。
これからどうなるのかも不安。
それが当たり前。

でも、1人じゃない、みんながいる。
いろんなところで、それぞれに必死に頑張ってるみんながいる。

大丈夫、だいじょうぶ!!

不安をちょっとだけ隅によせて、笑顔を取り戻しましょう。
そうやって1日1日を重ねていけば、きっと大丈夫♪

私にできることは会った人に笑顔であいさつするくらい。
あとはブログでいつも通りの元気な様子を発信していきま~す。(^^)/

コメント

  1. ゆめ より:

    おはようございます
    私の住む岡山でも、電池や懐中電灯は
    お店に行っても、品切れ状態です
    私自身も、
    落ち着いて、行動することのむつかしさを
    感じています。

    みんなで力を合わせて
    がんばっていくことが
    大切ですね

  2. より:

    ゆめさんへ
    西側の電池不足などは被災地へ送る分に回って入荷が遅れているかららしいですよ。(^^)
    ネットで見た情報なので確証はないけど・・・・・。
    でも、店頭にないと不安になっちゃいますよね~。
    冷静に、落ち着いてって簡単なようで難しいです。
    みんなで頑張りましょう♪

  3. 報道を見聞きする中でフッと思ったのは私の人生は地震だったんだな~とふっと思いました。

  4. きりまる より:

    我が家では、主人と義母が親子で
    米と缶づめを買ってきました。

    性格・・・てか、家系っていうか・・・

    危機管理にワタシとはものすごく温度差があって、
    びっくりしました。

    ワタシがのほほんとしすぎなのかな~
    その「なるようになるよ」的な思考が、相手をイラつかせているみたいですケド。

    だって、しょうがいよね。
    こういう性格なんだもーん!!

  5. より:

    >ふじのおやまのヒデさんへ
    ヒデさんの人生が地震だったのなら・・・・・・
    今は奥さまとお幸せなので、これから先は明るいってことですね!

    >きりまるさんへ
    似たもの親子ですね。^m^
    ウチは母が頭の中で実際の何倍にも事態を悪化させてるけど放置!(苦笑)
    だって、なるようにしかならないですよね。
    猛獣ハンターのイモトだって水洗トイレのない環境で、あんなに元気ですしね~。
    トイレットペーパー切れたら新聞紙を揉んで使えばよろしい。
    食べ物も何もないわけじゃないし、のほほんとしてて平気平気。(^_-)-☆
    ウチはいざとなったら九州のダンナの実家に疎開すればいいといい結論に至ってます。
    電車動かなかったら400キロを徒歩で。(笑)

タイトルとURLをコピーしました