今後のPCの環境など、つらつらと考え中

私は在宅で、コピー制作の仕事をしています。
作業にはパソコンが不可欠。
とりあえずPC1台あればできるんだけど、ネットブックが加わって作業の効率がぐっと良くなりました。

RES01315 
子ども達が学校に行ってる間はコタツが作業場。
こんな感じで2台を立ち上げて使っています。

画像などある細部まで確認しないといけない資料は画面の大きいメインのノートPC。
エクセルなどの文章系の資料はIdeaPad。
いままで1台でいくつも開いて、切り替えながらやってたけど、視線を横に移すだけで両方をマッチングできるのはものすごく楽です。
ウィンドウを最小化するつもりが閉じちゃって「うひゃ~」ってことも減ったし♪

スムーズに作業できる分、時間も短くすんで節電にもなってる・・・・・かも?!(^^ゞ
IdeaPadはバッテリーが長持ちするんで、深夜の電気に余裕がある時間に充電しています。
フル充電しておくと3時間くらい余裕で使えるのが頼もしい♪

オンラインじゃないとできない作業が大半で停電時は基本休業。
停電しちゃうとネットに繋がらないんで。

でも、資料さえダウンロードしちゃえばオフラインで進められる作業の日もあるんです。
こういうときに停電があたると、バッテリーの持ち時間の差が大きいですね~。

 

RES07503 
これだけ大きさが違うからか、ACアダプターなしで使える時間が格段に違うんです。
メインPCはバッテリーがすぐ切れちゃうんですよ。(;^_^A アセアセ・・・

パソコンのスペックとかまったく詳しくないんだけど、今度PC買うときはバッテリーはしっかりチェックしようと思ってます。
今回の電気不足を期に、電気の使い方も変わってくるはず。
PCを使わずに仕事は出来ないけど、深夜の電力が余り気味のときに充電して、電気使用のピーク時はバッテリーを使うとか、電気のやりくりに協力はできますからね。

でも計画停電の場合は事前に判ってるからいいけど、急な停電でネットに繋がらないと色々と困ることも・・・・。
細々とはいえ自営なんで、ある程度柔軟に対応できる環境を整えておこうかなって思ってます。
今まで、家で無線ランが繋がらないなんて想定してなかったんで・・・。(^_^;)

それに、どっちがいいのか微妙だけど、災害時にTVとインターネットで得られる情報が違うってことも今回よくわかりましたしね。
通信インフラの整備は、災害対策としても有効かなぁとも思ったりします。 

WiMAX搭載モデルのThinkPad Edge 11が7万切る価格でいいなぁと思ってたけど、一眼レフ&PC購入用の私のへそくり積立は義援金に寄付しちゃったんで当分はムリ。
やっぱりUQ WiMAX か。

手持ちのパソコンで使う場合は「データーカード」を購入するみたい。
これも結構価格がピンキリだったりして何がいいんだかなぁ・・・・。

それにしても、電気とPCに依存して生活してるわ、ワタシ・・・。σ(^_^;)アセアセ…
お世話になってる分、節電もがんばりますっ♪

>>購入したその日からデータ通信が可能! UQ WiMAX

コメント

タイトルとURLをコピーしました