夏の水分補給はハーブティで♪
モニプラで募集していた日本緑茶センターの「ポンパドールハーブティー飲んでみ隊」に参加中しました。
>>ポンパードールの8種類のハーブティーのトライアルセット
私はハーブティーが好きで1~2種類は常に家にあります。
ポンパドールはスーパーでも買えるし、値段も手ごろなのが魅力的で割とよく購入します。
でも、ポンパドールについてはあまり知らなかったんですよね。
今回、飲んでみ隊に参加して、ポンパドールのこだわりとおいしさの秘密がわかりました!
カップ1杯分のハーブティーパックが多い中、ポンパドールはホットなら2杯OK。
たっぷりと楽しめます♪
それだけじゃなくて、ポンパドールのティーバッグは種類毎に容量が違うんです。
たとえば、ペパーミントは2.25g、カモミールは1.50g。
かなり差がありますよね。
これは、それぞれが一番おいしくなるように120年以上のノウハウから導き出した量なんですって。
どのハーブティーを選んでも、ホットで2杯分をおいしく飲めるよう、細かい工夫がされていたんですね。
何度も買ってるけど全然知らなかった。(^_^;)
今では当たり前のこの形状のティーバッグ。
これはダブルチェンバーといって、1949年にポンパドール社が世界で初めてダブルチェンバーのハーブティーバッグの生産を開始したそうです。
マチがついて表面積が8面になることで、栄養成分や色・味・香りがスピーティーに完全に抽出されるように。
ティーバッグには無漂白素材を利用して環境にも配慮しているんですよ。
この無漂白素材も今では広く使われていますが、最初はメリタ社とポンパドールの2社だけで使用を開始したそうです。
今回飲んだのは、ビタミンCが豊富で、さっぱりとした味わいも夏向きなローズヒップ&ハイビスカスフラワー。
暑さで疲れた体と心を、ティータイムで回復♪
ハーブには、気分をすっきりとさせたり、リラックスさせたり、穏やかな作用があるんです。
こまめな水分補給が必要な夏場には、ついついペットボトル入りの飲み物に手が伸びるけど、無意識に糖分を過剰摂取してしまうペットボトル症候群も問題になってますよね。
時には、ハーブティーでゆっくりとティータイムを楽しむ、というのを生活に取り入れると心にもカラダにもやさしく水分補給をできるんじゃないかなって思います。
ハーブティーのある生活っていいですよ♪ (^^)
以前は紙だった外装だけど、今はアルミパックになって、風味も味も長持ち。
そんなに頻繁には飲まないっていう、ハーブティービギナーにもおススメです。
ポンパドールハーブティー飲んでみ隊を募集している日本緑茶センターはショッピングサイトもあって世界のお茶が揃っています。
お茶好きの方はサイトを覗いてみてくださいね。
私はコーヒーポットでハーブティーや中国茶のティーバッグを入れてるんだけど、専用のポットがあると、鮮やかな色を目でももっと楽しめそう。
ガラスのティーカップもお揃いでほしいなぁ。
↑ こんなかんじのやつ。
ハーブティーは、蓋をして3分~8分、種類にあった時間をじっくり蒸らすとおいしさが倍増するんですよ。
マグカップで飲む時も、小皿などで蓋をするのがおススメ。
耐熱ガラス製のポットだと待ってる時間も、かわっていく色が楽しめそう。
食器棚を整理して置き場所が整理できたら買っちゃおうかな♪
>>楽天市場でティーポット&ティカップをウィンドーショッピングする

関連記事
関連記事
-
-
シンプルな味でマルチに使えるのが嬉しい「国産たまねぎスープ」
24時間限定セールのもしフェスで買った「国産たまねぎスープ」がヒット。(^^) …
-
-
おいしいワインでちょこっと震災支援
普段、土日は家族サービスでブログをお休みしてるんだけど、今飲んでるワインがあまり …
-
-
花粉症が本格化してハイパープランツ ナチュラルハーブスプレー レスピレーションのよさを実感
今年は花粉が少ないという予報通り、例年なら病院に行って薬をもらう時期になってもま …
-
-
今年も右足の薬指と小指がしもやけに 冷えとりのめんげん(瞑眩)?!
私はシルク5本指靴下をつかった「冷えとり」をしていて、今年で4シーズン目かな。 …
-
-
クリームチーズのような濃厚さ EasiYo(イージーヨー)スイートグリーク
牛乳も電気も使わず、水とお湯だけで作れる不思議なヨーグルト「EasiYo(イージ …
-
-
永谷園の「極膳 お茶づけ」 フリーズドライの実力にびっくり
永谷園の通販限定商品「極膳 お茶づけ」を実際に食べたレビュー。フリーズドライからここまでおいしいお茶漬けができるのにびっくり!!
-
-
ケフィアヨーグルトがちゃんとできた♪
昨日仕込んだケフィアヨーグルト。 初めて作るんで、どんなかんじに出来上がるのが心 …
-
-
花粉対策に「どくだみルイボスティー」を飲み始めました
花粉の季節に備えてお茶をチェンジしました。 飲み始めたのは、ティーライフの「どく …
-
-
ピュアという贅沢 夏の水分補給にアロハウォーター
不純物を一切含まない純粋な水「アロハウォーター」をモニターさせていただきました。 …
-
-
黒ごま&オリゴ モラいました
モラタメさんで久々の当選♪かどや製油株式会社の「黒ごま&オリゴ」をモラいました! …