この1年で上達した気がする私の手帳の使い方

このブログに「手帳術・時間術」というカテゴリーを作って早2年。
記事はそんなに書いていないけど、時間の使い方はずっと試行錯誤し続けています。
デコやスイーツデコの講座を受けるには、時間の割り振りを考える必要もあって、手帳の使い方もちょっと上達した気がしています。

RES01073 
今年の手帳は縦型のバーチカルタイプ。
手帳 2012 ハイタイド ダイアリー ミニットマネージャー [NAA-1]

いろいろと手帳の使い方に関する本も読んだけど、ビジネス向けのは私の生活にはマッチしないし、主婦やワーキングマザーを対象とした手帳術もわかる部分はあるけどピンとこなかったんですよ。
でも、それをヒントにいろいろやっているうちに、手帳で生活がかわるっていうのが、実感できるようになってきました。
手帳はただのメモじゃないってことが分かってから、本を読みなおすと、同じ本なのに全然違う本のように共感できたりして。

その中で、段々と自分なりの手帳活用法っていうのがわかってきた気がします。
前回の記事にも書いたけど、今の手帳はこんな感じで活用中。

RIS0073
架空の予定です。(*゜.゜)ゞポリポリ

週の初めに、一番上の子ども関連の予定と、一番下のやることメモを記入。
それを、それぞれの日にざっくりと割り振り。
タスクは「その日の予定」と「やることメモ」の両方に同じ内容があるので、終わったら両方ともチェックをつけて消していきます。

タスクを両方に書くのは、面倒な気もするんだけど、どっちかだと洩れることが多くて~。
長い文を書くわけでもないし、書くことで予定が頭に入るというメリットも♪

もともとは、時間をびっちり使おうと思って買ったバーチカルだけど、実際に使い始めてみると、やることの断捨離というか、何を優先するか選ぶのに役立っています。
「やることメモ」から、これには1時間必要、コレは30分で終わる、というのを考えながら、どうしてもその日にやらないといけないことから割り振っていくと・・・・。
大抵、入りきらない。σ(^_^;)アセアセ…

やらなきゃいけないこと(やりたいこと)と、できることのバランスが取れてないんですよね~。
これって「あれも終わってない、これもやらなきゃ」って状態になっているということ。
でも、手帳に書いて整理して見てみると、「これは来週にしよう」「これは今は無理だから当分封印」「これは分割して少しづつやって今週中に終わらせよう」って振り分けできるんです。

そうすると、どうなるかっていうと~。

  • やってないことがあっても「これは明日の分だから」って焦らずにすむ!
  • 1日が終わったあとに予定が全部おわってるから「今日は頑張った!」って達成感がある!!

月曜なんて、このあとにやらなきゃいけないことがまだまだ満載なのに、「あれも、これも。うひゃ~~~~」って気持ちになることがなくなりました。
これができた時、「手帳ってすげー!!!」って、本当に感激。
いままで、「予定を忘れないように書いておくもの」だったけど、手帳ってなんだかすごいものだったんですね。

RES01074 

手帳術の本はたくさんあって、著者それぞれの工夫があるけど、そっくり真似れば時間の使い方が上手になるわけではなくて、真似てるうちにこういう「手帳すげー」って思う瞬間がきて、そうすると手帳を使うのがすごく楽しくなって、「じゃぁ、こうしたらもっとスムーズかも」「こんな風に変えてみよう」ってアレコレやってるうちに自分なりの時間術ができるんだと思います。

私は手帳を使う面白さがようやくわかったところで、時間の使い方はまだまだ下手。
その週、その日っていう短いスパンでは予定を組めるんだけど、長期的な視線はまるでなし。
「これは後でいいや」って思って後回しにしたがために翌月えらい大変になったりも~。(*゜.゜)ゞポリポリ

RES01115 
今年の手帳には蛇腹で1年分を一気に確認できる年間スケジュールもついてるけど真っ白。
ここがこれからの課題ですね。

で、これらを踏まえ、1回使ってみたいと思っている手帳が、「フランクリン・プランナー」。
「人生が変わる手帳」として有名な手帳です。

かなりビジネスライクなかんじで主婦向けではない気がしてたんだけど、簡易版というか、綴り手帳タイプのもあるんですよ。
値段もバインダー型のフランクリン・プランナーに比べると安い。

フランクリン・プランナーの詳細→ 人生は手帳で変わる フランクリン・プランナー

綴り手帳はこれ→フランクリン・プランナー オーガナイザー

使わなさそうなフォームも色々ついてるから迷ってるんですけどね。
愛用者も多くて手帳術の一つの完成形であることは間違いない。
本も読んだんだけど、「なるほど」と思う点が多かったです。
でも、この本ってフランクリン・プランナーを使うことを前提としてるんですよね。
それもあって、一度トライしたいなぁって思ってます。

改訂版も出んでこっちも読んでみたい。

フランクリン・プランナー関連以外にもこんな本を読みました。

これならできる!
これは私にぴったり!
って全部を実践できそうな本ってなかなかないけど、共感できる部分を真似しながら自分なりの手帳術・時間術を見つけていきたいと思います。

それにしても来年の手帳をどうするか、そろそろ決めねば~。


2011年10月28日追記
1週間無料お試し版 フランクリン・プランナー1週間体験ブック(5種一式) を申込みました。
1週間~10日で届くみたいなんで楽しみ♪
私は楽天市場のフランクリン・プランナーショップから申し込みました。
楽天市場のアカウントをもってると住所登録とかしなくていいんで。
本家サイトからも同じものを申し込めます。

本家サイト→
フランクリン・プランナー

楽天支店→フランクリン・プランナー

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました