2012年5月21日の金環日食を見るために日食メガネを購入
今年の5月に日本の太平洋側の広い地域で日食をみることができるそうです。
5月21日の金環日食は東京近郊だと朝の7時半前後。
詳しくは→国立天文台 金環日食
朝の学校に行く前にみられそうなので、子ども達にぜひ観察させたいと思い日食メガネを購入しました。
購入したのは楽天市場。
>>【メール便送料無料】太陽観察グラス 日食グラス 太陽日食メガネ
少し安くなる複数個セットがあったファッションアイというショップで購入ました。
1個525円で、我が家で購入した5個セットだと2000円。(税・送料込)
1個980円くらいのモノの方が歪みが少なくきれいに見えそうなかんじなんですけど、それだと人数分買うとかなりいいお値段なので、そこそこのモノで。(;^_^A アセアセ・・・
試しに太陽を見てみたけど、ちゃんと見えました。
日食がおきているのが分かって楽しめればOKというレベルなら十分なかんじ。
(デザインはめちゃくちゃダサイです。)
間近になると売り切れ続出するのと思って早めに購入。
あとは当日晴れるのを祈るだけです♪
詳しい知識がないまま中途半端な方法で太陽を観察すると、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。詳しくわからない場合には、自己流の方法を試したりせず、必ず専門家の指導に従ってください。 *国立天文台のサイトより引用
太陽の光はとても強いので注意が必要。
日食メガネも基準をきちんと満たしたものを購入する必要があります。
私が購入したのは、ヨーロッパのCE基準を取得している物。
それでも1個500円前後なので、それで安全に観察できるのであれば安いものです。
日食メガネがなくても、ピンホールや手鏡をつかって安全に観察することができるそうです。
詳しくはこちらでチェックを → 国立天文台 金環日食
めったにない日食。
当日、晴れて多くの方が楽しめますように!!
>>【メール便送料無料】太陽観察グラス 日食グラス 太陽日食メガネ

関連記事
関連記事
-
-
パワーストーンブレスを購入 いいことあるかな?
今年はよかった~♪って思えることが多いけど、ダメなことはとことんダメ・・・全体と …
-
-
2010年の手帳 4月までのつなぎにCampusダイアリー購入
2010年の手帳が出始めましたね私は4月はじまりを愛用していたんだけど、今年から …
-
-
ランズエンドのヘリテージ・トートは、トートなのにしっかり立つ
モニプラで当選して、ランズエンドの「伝説のトート」ヘリテージ・トートのイニシャル …
-
-
寝苦しい熱帯夜を癒してくれる愛らしいクール抱きまくらを発見
今年の夏は節電生活。 関東だけかと思ったら、全国的にそうなりそうなかんじですね。 …
-
-
今年もダウンはんてんの季節がやってきた 新バージョンは汚れにくい加工つき
毎年進化をとげているダウンはんてんが今年もさらにバージョンアップ! 今年のバージ …
-
-
ダブルウォールグラスに感動 氷が溶けにくくロックや水割りが最後まで美味しい♪
私がプレゼントする必要はないんですが、父の日も近いことだしダンナ用にダブルウォー …
-
-
ダスキン 「くらしキレイBOX」ボトルがかわいい実力派
モラタメでダスキンの「くらしキレイBOX」に当選しました。 ボトルがかわいい洗剤 …
-
-
ニッセンのカバー付クローゼットハンガー 見た目以上に収納力があって便利
高校生の長男用にニッセンでカバー付きクローゼットハンガーというのを購入しました。 …
-
-
ベルメゾンの「あったかダウンルームシューズ」を洗ってみた
この前、買って大活躍してくれているベルメゾンの「あったかダウンルームシューズ」。 …
-
-
最高だけど最低 こたつから動けなくなベルメゾンのうたた寝クッション
1月12日追記:うたた寝クッション返品しました。内側のビーズクッションが破けてし …
- PREV
- ジェルネイル スタートセットを買っちゃった♪
- NEXT
- 花粉症対策 今年のお茶はグァバ茶と凍頂烏龍茶