エアープランツ達、5泊6日留守にしていても大丈夫だった
日比谷花壇さんでモニターさせてもらっているサファリクリエーター「サバンナ」。
帰省している間、 6日間も放置で心配だったんだけど大丈夫でした♪
乾燥に強い植物は育てやすくていいですね。
出発前に多めに霧吹きで水をあげて、曇りガラス越しに薄日がさす明るい窓際のテーブルに置いていきました。エアープランツは根ではなく葉から水分を補給するそうで、乾燥に強いとはいえ定期的な水やりは必要。やはり多少のダメージはあったけど1週間くらいは家を空けてもまぁまぁ大丈夫そうです。
一番細い葉のエアープランツの葉先が茶色く枯れ気味になってしまいました。
調べてみたら根元が青々としていれば慌てなくても大丈夫そう。
水に丸ごとつけたりするのもいいみたいですけど、とりあえず霧吹きの回数を増やして様子をみています。湿度が高い夏の時期は水につけたあとの管理に気を使う必要があるようなので、初心者の私はムリのないケアで対応しておこうかと。
風通しが悪くムレてしまうこともエアープランツにはダメージになるようです。日本の夏は高温多湿なので、留守にするときにはムレの対策も必要かもしれませんね。
水やりは小さい霧吹きを使っています。
三男が主に世話をしているんだけど、大きい霧吹きだとかけすぎてしまうのでコンパクトなサイズがベター。
水やりは週に1~2回。2~3時間で乾く程度がいいそうです。
どのくらいで乾くのかよくわからないので、銀色っぽい葉がグリーンになってしっとりとしたくらいを目安にしています。
容器やオブジェについた水分も蒸発してエアープランツに吸収されるし、帰省前まではこの水やりで葉先に枯れがでることもなくいい状態でした。
このサファリクリエーター「サバンナ」、なにがいいって、ボール状のガラス容器にはいっているので、子どもが霧吹きしても周りに飛びちらないのがGood!
成長はゆっくりで育っているのかいないのかよくわからないけど、部屋にグリーンがあるのは癒されるし、愛着がでてきて、可愛いです♪
動物のフィギュアが倒れやすいのが難点ですね。最初の頃はマメに直していたけど、最近は倒れっぱなし・・・・。σ(^_^;)アセアセ…
うまく育つと花も咲くみたいなのでこれからが楽しみです。
育て中→【日比谷花壇】サファリクリエーター「サバンナ」

関連記事
関連記事
-
-
ムシさんバイバイでキッチンをあちこち防虫
防虫専門会社が作った農薬成分不使用の防虫剤「ムシさんバイバイ」使い始めて1か月が …
-
-
布ナプ生活、順調です
今月も順調に、布ナプを使う時期がやってきました 。 枚数も増えて、夜も使ってみた …
-
-
「まこと学ぶ英語の本」は読んでも眠くならない英語本
「まこと一緒に英語を学んでみませんか?」 それはもちろん!! 「ハイ!喜んで♪」 …
-
-
「エコのたね」は濃度を変えられるのが便利
エコデパジャパン さんの福袋にはいっていた「エコのたね」を使い始めました エコの …
-
-
西日対策 我が家のグリーンカーテン
今年は暑さ対策にグリーンカーテンを取り入れるお家も多そうなかんじ。 我が家は西向 …
-
-
iTunesソングカードでお買い物♪ これって贈りものにいいかも
リンクシェアさんのキャンペーンでiTunesソングカードを2枚頂きました。(^^ …
-
-
排水溝もきれいにしてくれるという「緑の魔女」のランドリーとキッチンを使い始めました
私の手は、食器洗い洗剤が合わないとすぐに主婦湿疹ができてしまうデリケート仕様。油 …
-
-
我が家の年賀状は近況報告を兼ねて写真入り
12月になりましたねいよいよ年の瀬やることいっぱいあるけどまずは年賀状の準備をし …
-
-
運動会の暑さ対策にターマルウォーターがなかなか良かった
小学校の運動会が無事に終わりました! 三男は今年6年生で最後の運動会。頑張ってま …
-
-
スピードラーニングの効率を上げるには?
聞き流すだけでOKの語学教材「スピードラーニング」 せこく、無料サンプルCDを地 …
- PREV
- 夏を満喫してきました!
- NEXT
- クロスメッシュ バレエ フラットはタウンもリゾートもOKの万能選手