家具はそのままで部屋全体に敷ける「フリーカットい草カーペット」が便利
い草カーペットを敷き変えました。床がキレイになると気分も爽やかでいいですね。
我が家の居間兼夫婦の寝室である変形9畳間。右側の柵の向こうが3畳の書斎というかパソコンなどが置いてある仕事スペースになっています。い草カーペットを敷くのは6畳部分なんだけど、TV台などが置いてあり四角いまま広げるには家具を全部動かすようです。
が!
ニッセンの「フリーカットい草カーペット」は 部屋の凸凹にあわせてハサミできることができるので楽ちんです♪前回もこのカーペットを使って敷いて、ボロになったのでリピートしました。
切る位置をマーキングするのに端を押さえたりするようなので1人でやるのは大変かな。大体合っていればOKというくらいなら2人いればあっという間に部屋に合わせたサイズに切れちゃいますよ。
切る部分をマジックでマーキング。私が手前の端にのってい草カーペットがずれないように押さえています。
そして、線に沿って切る!
すごい固いわけではないけどやや力がいるのでダンナ担当。裁ちばさみのような大きめのハサミがあると切りやすいかも。最初ハサミを入れるときはかなりドキドキするようですが、切り始めちゃうと度胸がついてあとは一気に切っていました。
断面はこんなかんじ。裏面は不織布張りになっています。
フローリングの上に敷くので、少しだけどクッション性があったほうが心地よくて、ここもポイント。
切り終わって敷きつめた状態。多少の隙間があるのは御愛嬌ですね。
最後は切ったところにヘリテープを貼ってほつれないように処理をします。
まずは貼りつける部分の長さにあわせてカット。
両面テープがついているので、片側をはがして留めます。
もう半分もはがして留めれば完成。両面テープだけでもちゃんとつくんだけど、長く使っているとヘリテープがめくれてくることがあるので、ここで表面部分の接着面を木工用ボンドで補強しておくと長持ちします。
切った部分全部にヘリテープをペタペタと貼りつけて完成。
右上の部分のヘリからちょっと白いのがでてるのは木工用ボンド。乾くと透明になるのではみ出した部分はふき取るよりもそのまま固めたほうが、あとあとキレイです。
最後に隅の部分の裏にスベリ留めテープを貼りました。フローリングだとどうしても滑っちゃいますからね。
切ったり貼ったりして30分程度で完了。
敷くのは簡単なんですけどね。息子たちのものとか雑誌とかなんだとかかんだとか、家具以外の床の上のものをどけるのが大変だった。ww
カーペットを敷き替えると必然的に部屋の掃除にもなっていいですね。部屋がすっきりして広くなりました。い草の香りも爽やかで夏らしいかんじです。
フリーカットのカーペットは、重い家具を動かさずに部屋全体に敷けて便利ですよー。
使ったのはこれ→フリーカットい草カーペット
ショップ:nissen

関連記事
関連記事
-
-
洗剤能力PRO 家中どこでもこれ1本でお掃除OK
ケンコミさんのプレゼントに当選しました♪今回いただいたのは「業務用 多目的洗剤 …
-
-
キレイの匠を買っちゃいました!
6,090円(税込)もする洗剤「キレイの匠」を買っちゃいました!! 我が家として …
-
-
アルク「1000時間ヒアリングマラソン」は総合的な英語が学べる
先月行ったA8フェスティバルでアルクの人気英語教材「1000時間ヒアリングマラソ …
-
-
キレイの匠の使い方を間違っていたので、再度検証
このまえ、キレイの匠を使った感想を記事にしたんですが・・・・ どうやら私、使い方 …
-
-
「エコのたね」は濃度を変えられるのが便利
エコデパジャパン さんの福袋にはいっていた「エコのたね」を使い始めました エコの …
-
-
シャトルシェフ 時間も手間も光熱費も節約できます
私が手放せない調理器具これがなかったらすごい困る!!それは!「シャトルシェフ」 …
-
-
エコデパジャパンの植物成分防虫剤タンス用は香りが優しい
正月に買ったエコデパジャパンさんの福袋に入っていたタンス用防虫剤 洋服の入れ替え …
-
-
部屋干しのいやなニオイを防いでくれる洗濯用フィトンαを使ってみました
植物の力で洗濯時の衣類の消臭・抗菌をしてくれる洗濯用フィトンαという商品を使いま …
-
-
「本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ」を読んで思ったこと
人気サイト「半額以下.com」 や、ネットショップ「名入れギフト.com 」を運 …
-
-
キレイの匠はトータルで考えるとかなりお得
家の中がピカピカになると評判のベルメゾンネットのキレイの匠 お友達のmelonさ …