今回は、BRILLIANCE+ さんで聞いたダイヤモンド選びのポイントです♪
ダイヤモンドは何を目安に選んだらいいのか?
特に婚約指輪の場合は迷われるのではないかと思います
高価な買い物ほどどれがいいのか迷うもの
迷うのもまた楽しかったりするんですよね
でも、何からどうしていいのかわからない、というのも困ってしまうかも・・・
そんなときの参考になったら嬉しいです
予算を決める
ダイヤモンドリングの価格は幅が広いので最上限を決めておきましょう
上をみるとキリがないので、予算の枠は重要!
店舗で購入する場合は石+リングの組み合わせになっている場合がほとんど
なので、価格の上限=ダイヤモンドリングの価格の上限となります
BRILLIANCE+ではダイヤモンドルース(石のみ)とリングを組み合わせて購入します
先にダイヤモンドを予算いっぱいで選ぶと、リングが買えなくなるので注意しましょう
ちなみに・・・・・
(BRILLIANCE+のリング)
リングだけでも約450本あるそうです
ダイヤモンドと組み合わせると15万通り以上
どのデザインがいいか眺めるだけも楽しめます
リングの種類が豊富なことで価格幅がより広くなっているのもうれしいですね♪
2C+2Cにわけてみる
ダイヤモンドは4Cという基準で評価されます
4Cの中で素人目に差がわかるものと玄人でも判断が難しいものにわかれるそうです
・肉眼で判断しやすい(素人目にわかる) → カラット(大きさ)とカット(輝き)
・肉眼で判断しにくい(玄人でもわかりにくい)→ カラー(色)とクラリティ(透明度)
カラーとクラリティは鑑定士が適切な光源下で慎重に見極めてわかるもの
たとえ鑑定士でも部屋の中でただ見ただけは判断がつかない場合も多いそうです
それに比べ、カラット(大きさ)はもちろん、カット(輝き)もどこで誰がみてもわかりやすいもの
特にカットはダイヤモンドの美しさの源となる重要な要素です
ダイヤモンドの4Cそれぞれのグレードは石によって異なります
たとえば・・・・・
カラット 0.3ct カット 3EX カラー H クラリティ SV1
カラット 0.3ct カット Very Good カラー D クラリティ SV1
上の段のほうがカットの品質がよく、下の段のほうが色の品質がよくなっています
素人目にもわかりやすいカット、鑑定士でもぱっと見では判別しにくいカラー
一見してキレイに見えるものを選ぶのであれば上の段のダイヤモンドがよい、となります
このように4Cを2C+2Cに分けることでダイヤモンドのデータを読みやすくなるそうです
もちろん、4Cのどこに重点を置くかは個人の好みと価値観によって変わってきます
輝きが一番という人もいれば、無色透明なのがいいという人もいるでしょう
ご自分の中で一番重要な要素を軸に、4Cのバランスを見ていく
そうすると好みのダイヤが見つけやすくなるようです(^^)
ハート&キューピット( Heart&Cupid: H&C )を選ぶ
これは婚約指輪用のダイヤモンドとして人気のあるカットです
特殊なスコープを使ってしかみることができないのですが・・・・・
(画像提供:BRILLIANCE+ )
ハートと弓矢に見えますよね
このカットの模様から「ハートを射止める」として婚約指輪に選ぶ方が多いそうです
カットの品質としては3Ex(トリプルエキセレント)に次いで2番目に上位です
婚約指輪ならハート&キューピットに的を絞ってダイヤを選ぶのも一つの方法です
この模様が肉眼でもわかったらいいんですけどね~
自然の産物のようですが、とてもロマンチックな模様ですよね
最終的には好みで
最終的にはインスピレーション! (^^ゞ
「これだ!!」と思ったもの、それが縁があるダイヤモンドだと思います
ネット通販のBRILLIANCE+でも予約するとオフィスで実物をみることができます
どうしても決まらない場合は、いくつか候補を決めて実際に見てみるといいかも
比べて見ると案外「これがいい」ってあっさり決まったりもしますからね
ダイヤモンドを選ぶポイントをいくつか紹介しましたが・・・・
気持のこもったリングであること、それが何より一番です
あまり難しく考えなくてもいいと思いますよ(^^)
ダイヤモンドのことを知るにはBRILLIANCE+ サイト内のパーフェクトガイド
がお勧め
カットの階級による差も顕微鏡写真で見比べることができます
この顕微鏡写真があるのは、おそらくここだけです
どこで購入する場合でも参考になると思うのでぜひ一度目を通してみてくださいね
特集 婚約指輪(ダイヤモンドリング)の賢い購入ガイド 目次
1.特集 婚約指輪(ダイヤモンドリンク)の賢い購入ガイドについて
2.ダイヤモンドだからネットで購入しても安心
3.ダイヤモンド選びのポイント
4.いまどきの婚約指輪・結婚指輪事情
5.知っていると得をする?BRILLIANCE+ちょこっと紹介
コメント
ハートと弓矢にはびっくりです!
へー、こんなカットもあるんですね♪
これは確かに婚約指輪向きかも・・・。
なんかもう1回、ほしくなっちゃいました~(笑)。
私もハート&キューピットは説明会で初めて知りました
カット自体は通常のラウンドブリリアントカットなんだそうです
その中で相対性が優れてるなどの諸条件が加わって・・・・
この模様が現れるダイヤモンドがあるんですって
でもロマンチックですよね~
スイート10にいかがですか? ^m^