マヌカハニーを取り始めて約2週間
温暖の差の激しい日が続いたけど風邪もひかず元気です♪
はっきりとした効果とうか変化はありませんけど・・・・
働き始めて、かなりバテバテの中で体調を維持できてますからね
マヌカハニーのおかげかな~って思ってます(^^)
私がとっているのはMGO25O+という左の大きいやつ
(過去記事は→抗菌物質を含むハチミツ「マヌカハニー」をお試し中)
子ども達ようにMGO100+というちょっと穏やかなものも買ってありました
少し普通のハチミツとは違うんでまず私が続けてみて様子を見てたんですが・・・
問題なさそうなんでMGO100+の方も使い始めました♪
ちなみにMGOというのは、食物メチルグリオキサールという抗菌物質
これがマヌカハニーが健康維持に効果があるといわれる素なんですけど・・・・
この辺りの話はなかなか奥が深そうなんですよね
効果や特徴は只今お勉強中なので、今回は味の比較だけです(^^ゞ
味の前にまず色が違います
MGOの数値の高い方が濃厚ってかんじですね
250+のほうは前回レビューをしているので今回は100+メインで
それでも一般的なハチミツにくらべると濃いかんじ
気温が低いので結晶化して白濁しています
温めたり気温が高くなればとろ~っとした透明な状態になるはず・・・
味は花の香りのやや強いおいしいハチミツってかんじ
250+とくらべるとMGOが高い方が酸味が強くなるみたい
食べ比べると100+のほうが穏やかで食べ慣れてる普通のハチミツに近いです
子どもたちにも両方なめさせてみたけど250+は不評(^^ゞ
100+はまぁまぁという評価でした
クセのある食材が苦手な方はまず100+から始めたほうがいいかもしれないですね
お値段も安いですし♪
もうひとつ子ども達の感想で面白いなぁと思ったのが・・・・
「これってエリンのタム・チブ(女王の乳)じゃん」
NHKでアニメにもなってる「獣の奏者」の話なんですけどね
逃避中に重傷を負ったエリンを助けた蜂飼いが助けるために飲ませるのが「タム・チブ」
女王蜂を育てるための特別なハチミツで、健康効果が高く薬のように使われるんです
言われてみればそうですよね
女王蜂のための蜜かどうかはわからないけど、効果を考えるとまさにタム・チブ♪
なんか物語の中に入りこんだかのようで、ますます食べるのが楽しくなりました(^^)
なくなるまでこのまま続けて取り続けま~す
途中経過やマヌカハニーの詳しい情報などレポしますね
のらりさんは3種類を食べ比べしています
さらにMGOの高いマヌカハニーを使われるんですよ
お時間がありましたらぜひこちらにもお立ち寄りくださいませ~♪
マヌカハニーMGO別3種比較&感想
今ちょっとしたマヌカハニーブームなんです^m^
マヌカハニー専門店「eマヌカハニー.com」
私が食べてるのはこの2種類
マヌカハニー MGO 250+(16+) 250g
マヌカハニー MGO 100+(10+) 50g
獣の奏者はこれ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にも児童文庫やDVDなどいろいろ出ています
読み始めると大人もハマりますよ♪
>>楽天ブックスで「獣の奏者」をチェック
コメント
息子さん、お誕生日おめでとうございます!
マヌカハニー、いいですね~。
私もひとつ買いたいな~と思っているので、
梅さんのレポ、すごく参考になります♪
経過のレポートも楽しみにしています!
ketakaさんへ
お祝いメッセージ、ありがとうございます(^^)
マヌカハニーは話題になってますよね
独特の風味はあるけど、おいしいハチミツですよ
3~4月は気温差で風邪ひきやすいんですよねぇ
ここを乗り切れたらマヌカハニーさまさまです♪
こんにちは~
お誕生日おめでとう^^
マヌカハニーすごいですね~
明らかに高級そうに見えるんですが
値段もリーズナブルなのは嬉しいですね
(`・ω・´)/
濃いお味なのでしょうね~。
でも、栄養たっぷりな感じですね。^^
これで健康維持できれば嬉しいですね♪
☆
さすけのぺろさんへ
ありがとうございます♪
ハチミツって高いのはすごい高いんですよね
でも手間がかかる自然食品だから妥当な価格かなぁと思います
小さいサイズはお手頃価格ですからね
とりあえずお試しにはおススメです(^^)
さくらさんへ
天然のハチミツだからナチュラルな濃さがありますね
栄養価も抗菌効果もあっておいしい!!
これで体調がよければサプリより私は好きです(*´∇`*)