無事に帰省から戻ってきました。(^^)/
今年も、義父母、義兄の協力のもとで親子でたくさん遊んできました。
年に一度のことだから、と甘えさせてくれる家族に感謝!!
行き帰りは新幹線。
子ども達も慣れたもので、昔にくらべると本当に楽になりました。
4時間半の長い時間だけど、周囲の迷惑になることなくちゃんと過ごせます。
こういう機会があると社会性が身につきますね。(^^)
向こうでの様子をちょこっと写真で紹介しま~す。
![]() |
![]() |
親戚も集まっての金婚式祝い♪
黄金のパウンドケーキも大うけ!(^^)
![]() |
![]() |
堤防で釣り
小アジやイシダイの子ども、アイナメなんかが釣れました。
海水浴♪
今年は従兄の子ども達も一緒で一段とにぎやかでした。
近くにいくつも海水浴場があって、すいてるんで遊び放題なんですよ~。
![]() |
台風の日はラウンド1で遊びました。
卓球やビリヤードなどは私達夫婦のほうが熱中したりして~。(^_^;)
![]() |
![]() |
市営の室内プールで泳いだあとに、湾岸通りを歩いて街へ。
スイミングで鍛えてる子どもたちはスイスイ泳ぐけど、大人は25mがやっと・・・。
三男にもすっかり追い抜かれちゃいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏山の展望台から洞海湾が一望できます。
運動公園もあって、バッタが山ほどいました。
お墓参りのあとの帰り道でも公園によって一遊び。
海も山も近くにあるっていいですね。
家の近くではできないことがたくさんできました♪
義父母も暑さがこたえると言いながらも元気で安心しました。
離れているとなかなか様子がわかりませんからね・・・・。
ほんと元気で長生きしてほしいです。
台風にもめげず遊び三昧の1週間!
すごい楽しかったです。(^^)
向こうでお世話になったみなさま、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いしま~す♪
コメント
無事に帰宅出来て良かったですね。
私が梅さんのブログに影響されると思うのはこのあたりだと
個人的には思っています。私は孫の顔が見たいと思って生活
しています。今から子供を作って30年以上生きれば多分孫の
顔を見ることは可能だろうと思っています。少なくても目標に
なると思っています。頑張りたいと思っています。
このことを話をしたら呆れているようでした。私は100歳まで
生きたいと言ったら即答で「無理!」と切り捨てられてしまい
ました。でもおかげで闘志がメラメラ…という感じです。
家族が仲が良いというのが一番良いのだと思います。私の
親を見てそう思うだけに自分なりの良い家庭を作りたいと思う
この頃です。自分の至らなさを感じながら成長できる喜びも
あると笑顔で生活できる喜びに感謝したいと思います。
梅さん同様に家族の絆を大事にした家にするつもりです。
ふじのおやまのヒデさんへ
猛暑にバテずにしっかり遊んで帰ってきました!
孫は子ども以上にかわいいっていいますもんね
私も孫の顔を見るのを密かな楽しみにしています(^^)
ヒデさんはきっと子煩悩なお父さん&おじいちゃんになると思いますよ~
私も団らんとは程遠い家庭で育ったので・・・・
家族にとって家が心からほっとできる場であってほしいと願っています
そうなってるといいんですけどね~(^^ゞ
おかえりなさーい。^^
次男が「海!海に行きたいなぁ~」を連呼するので、プレッシャーがかかっている今日この頃、近々お台場にでも連れて行かなきゃな雰囲気(汗)。たっぷりの自然がうらやましいです。
のらりさんへ
ただいま~(^^)/
子どもは海が好きですよね~
お台場はいろいろ遊べそうでいいですね
私も一緒に海水浴したんで真っ黒に日焼けしちゃいました
大人だけじゃ海遊びしようと思いませんから~
この年で海ではしゃげるのも子どもがいる特権ですね♪
海も山も近い環境って体にも心にもやさしい気がします
楽しそうな夏休みを過ごしていたんですね
一週間でも主婦にとっては休養ですよね
ご家族仲がいいみたいでいいですね~
親戚一同集まったりするのあこがれるな~~~
うちはバラバラなとこにすんでて全然集ま
れません!
何はともあれ皆さん元気で何よりでしたね♪
melonさんへ
嫁として行くわけだけど、半分旅行気分ですからね♪
しっかりリフレッシュしてきました!(^^)
向こうは義母側の親族が市内にかたまってるです。
義父の親族は長崎のほうにいるんでなかなか会えないですね~。
私が今現在住んでるところも、実母方の親戚が密集。
これはこれで、いろいろ大変だったりして。(^_^;)