先日購入したクオカのオリジナル食パンミックスがなかなか美味しいです♪
4種類作って、あと残っているのは「贅沢ブリオッシュ食パンミックス」だけ。
バターと水とイーストだけあれば、手軽に菓子パンチックな食パンが作れて便利!
どうも、この手のって香料くさかったり、人工的なイメージがあったんですけど・・・・
キツイ風味ではなく、美味しく食べられました。
これならもう少しまとめ買いしておいてもよかったかも~。
ホームベーカリーに材料をセットするだけで、ふわふわ食パンが完成!
なんですが・・・・・・・・・
どうも、ティファールのホームベーカリーとの相性はイマイチのようです。(^^ゞ
分量通りの、水、バター、イーストで食パンコースで焼いた「しっとりチョコパンミックス」
食パンミックスは1斤分、ティファールは2斤分なので細長い形状になってしまいます。
プラス、ふくらみが足りなくて、ふわふわというよりもどっしりした仕上がりに・・・・。
これはたぶん、焼き上がるまでの時間の短さが関係しているんだと思います。
ティファールは食パンだと約2時間半で焼き上がるんですよ。
一般的なホームベーカリーは3時間~4時間。
クオカの食パンミックスも出来上がり時間の目安は4時間となっていますからね。
おそらく、発酵時間が短い分ふくらみがたりないんじゃないのかなぁ・・・・。
生地作り→発酵→焼きと別メニューで調整したほうがいいかもしれないですね。
私は、他の種類は手で丸めて発酵の様子をみてオーブンで焼いちゃいました。
![]() |
![]() |
ふわふわ苺ミルク食パン チョコチップ入り
![]() |
![]() |
濃厚ミルク食パン チョコチップ入り
![]() |
![]() |
宇治抹茶食パン メロンパンバージョン
ティファールで生地作りして、成型→発酵→焼き。
これだと、ふわふわに出来上がりましたよ。(^^)
甘みが控えめなのでアレンジもしやすいのがいいですね。
特に抹茶のメロンパンバージョンは子ども達に大人気でした。
コスパもセットだとちょっと安くなっていて1袋あたり200円強。
パン屋さんで食パン1斤買うのと変わらない価格ですからね。
それで、手軽にアレンジパンが作れるのはありがたいです。
季節によってフレーバーも変わるみたいでかなり種類が豊富です。
我が家もあと1袋「贅沢ブリオッシュ食パンミックス」が残っているので、なにかアレンジしてみようと思います。
ティファールのホームベーカリーは、今までのMKと少し仕様が違うし、多少クセがあるかなぁ~。
でも、そこがまた愛着がわくところだったりもして♪
クオカで買った天然酵母でのパン作りにも後日チャレンジします!
ホームベーカリーのある生活っていいですよ~。(^^)/
>>
コメント
実は、クッキングスクールでパンコースもやってたので、わたしも親近感が♪
今度、友達に教えてあげる事になりましタ〜(^-^)
みやこんぶさんへ
あら、パン作りも共通の趣味だったんですね♪
クッキングスクールで学ばれてるんで本格的ですね
私は自己流だけど、かれこれ8年くらいやってます
ホームベーカリーもティファールが3台目
焼き立てパンは最高ですよね(^^)
わたしはまだ3年位デス(^-^)
焼きたてはもちろんサイコーですし、成型の時のふわふわ加減もスキです♪
でも、スクール終わってからは作る回数が減りました〜(^^ゞ
みやこんぶさんへ
年数は私が長いけど、スクールで習うとやっぱり違うと思いますよ
私も、いつかはちゃんと習ってみたいなぁ
うちは朝がパンなんで、ほぼ毎日焼いてます♪
はじめまして。
このレシピ本だとティファールでも美味しく焼けるみたいですよ^^
最近買った方はこの本も一緒に買ってるみたいです。
ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ
竹内久典 (著)
なつさんへ
はじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます。
ティファールに合ってるレシピ本があるんですね♪
素敵な情報をありがとうございます。(^^)
さっそくチェックしてみます!