節電&停電対策に、 ミニテーブルソーラーライトを購入しました。
1,050円というプチプラ価格なのに、明るいし、見た目もかわいいし、これは大ヒット!
ミニテーブルソーラーライト グリーン 購入ショップ:ベルメゾンネット
昼間は窓のところでソーラー充電。
4時間のソーラー充電で、約3時間使えるそうです。
今のところまだ出番はないんだけど、USBでも充電できます。
そんなに使う機会もないだろうけど夏の電力不足で夜に停電になった時の為に、って思ったんだけど使う機会がないどころか毎日のように活躍中です。
手元ライトって1個あるとこんなに便利だったとは!
大きさはワイングラスとほぼ一緒。
ベルメゾンのサイトだとナチュラルなかんじのグリーンだけど、実際は蛍光の黄色に近いグリーンでした。
見たときにはちょっとビックリ。(^_^;)
インテリアとしては蛍光カラーってどうかと思うけど、ライトをつけちゃえば気になりません。
商品クチコミを参考にグリーンを選んだんけど、明るくていいかんじです。(もう1色はレッド)
![]() |
![]() |
部屋が暗い時につけるとこんなかんじ。
LEDなんで小さいけど明るいんですよ。
左はライトをつける前で、わかりにくいけど、ミニテーブルソーラーライトがうっすら写ってます。
これ1個あるだけで真っ暗闇じゃなくなるし、コードレスでどこにでも持ち歩けるのも便利♪
本が読めるような明るさではないけど、何かをちょっと確認するには十分。
グリーンの光が柔らかでいいかんじです。
カサはかぶせてあるだけで簡単に外せます。
でも外してライトをつけると明かりが目にイタかった・・・・・。
で、これがなんで毎日のように活躍してるかというと・・・・・・
夜、電気を消して布団に入った後に携帯を探すのにすごい便利!!
携帯のアラームを目覚ましにしてるんだけど、布団に入ってから「あ、携帯もってきてない」って気付くことが多々。
大抵、同じ部屋の中のPCを使うテーブルの上かテレビの横あたりにあるんだけど、もう一度電気をつけないと見つけられない。
そこで、このミニテーブルソーラーライトの出番♪
ライトを充電するのに置いてる窓際の方を頭にして寝てるんでちょっと手を伸ばせば届くんです。
パチっとライトをつけて、もって歩けば探すのも楽々~。(^^)
電気のスイッチのところまで歩く必要もないし、すごい便利。
きっと、子どもが熱出した時の夜にも活躍すると思うんですよ。
「喉乾いた」って何度も起きたりするじゃないですか。
真っ暗だと飲ませにくいから発熱時は豆球つけて寝てたけど、コレがあれば暗くして寝ても枕元でパチで済みますもん。
豆球分はたいしたことないだろうけど、一応その分節電できますしね。
小さいお子さんがいて、夜におむつ替えとか授乳とか、ちょっと明かりが欲しいって時にも便利だと思います。
明かりつけて授乳すると、すっかり起きられちゃってそのあと大変ってこともありますしねぇ・・・・。
薄暗いままなら、飲みながら寝てくれるってことも期待できるかも。
これでカサのいろがもうちょっと自然だったらもっといいんだけどなぁ。
オフホワイトとか作ってくれないかしら。
送料無料にするためのついで買いだったんだけど、思いのほか便利。
欲しくて買ったヤツよりも気にいっちゃいました。(*゜.゜)ゞポリポリ
あとちょっとで送料無料っていう時には、ぜひ候補に!
懐中電灯のかわりにもなるし、電池もいらないし、あって損はないと思いますよ♪
ミニテーブルソーラーライト 1,050円
コメント
梅さん、こんにちは
PCから逃避行中のnekoです。(笑)
nekoも携帯アラームに使っています。
ついでに懐中電灯がわりにも♪
長時間停電の時はNGでした(><;)
このスタンドかわいいですね
ソーラー式って、とても気になっているんで~す
こんにちは
とっても、コンパクトなライトで、お手ごろ価格ですね
夜中に起きたとき
真っ暗で、困ることがあります
こういうライトがあるとよさそうですね
ソーラーライトっていうのが今どき!
>nekoさんへ
ソーラー充電は手軽でいいですよ。
窓際に置いておくだけで蓄電されるんで手間なし♪
長くつけっぱなしにしたことないんで、今度試してみようと思ってます。
停電って急にくるから困りますよね。
震災以来、携帯もこまめに充電するようになりました。
>ゆめさんへ
大きさも明るさも「ちょっと使い」にすごく便利です。
ソーラー充電は節約にもなるし、コードレスで持ち運びやすいって
いうのもポイントですね。
値段もプチプライスで、これはお買い得でした。(^^)