2012年の手帳を1月始まりにしようかと考え中

2012年の手帳の発売がはじまりましたね。
私は4月始まりの手帳を使ってるんですが、来年の手帳を1月始まりにかえようかと思っています。

RES01074 
私の今年の手帳は、縦割時間軸のハイタイドのダイアリー、NAAタイプ4月始まり。
2012年のモデルは→手帳 2012 ハイタイド ダイアリー ミニットマネージャー [NAA-1]

4月始まりの手帳を使うようになったのは、生活の中心が子ども達の学校行事になっていたから。
学校の年間予定を一気に書きこめて1年間そのまま使える4月始まりが便利だったんです。
1月始まりだと4月に書き写して、11月頃にもまた書くようですからね。
子ども3人分の予定を記入するのは、割と手間がかかるんですよ。(*゜.゜)ゞポリポリ

それと、幼稚園、小学校とここ7~8年は役員続きで行事に合わせて2~3カ月先の予定を組むことも多々。
10月には1~2月の予定が埋まることが多かったのも、4月始まりが便利だった理由の1つです。

でも、子ども達が成長し、小学校の子ども1人につき1回という暗黙の役員ノルマも終了。
来年は長男が高校生(受験で合格すればね)、次男は中学生、三男は5年生。
中高は保護者が関わる行事は少ないし、小学校も高学年になると郊外学習やちょっと大がかりな工作のときのお手伝いとかはなくなって、低学年のようにこまめに学校にいくこともなくなります。
これからの手帳は仕事のスケジュール管理が主な目的になるので、それを考えると1月始まりがいいかなと。

 

それと時間軸じゃなくてもいいか~とも思っています。
今はこんな風に手帳を利用中。(予定は架空)
RIS0073

一番上に子ども関連の予定。
一番下にその週にやることをメモ。
メモには、「トイレットペーパー買う(残4)」とか「月末締切分(残2)」とか家のことも仕事のことも一緒に、日にちに関係なく思いだしたときにドンドン書いています。
この2つの欄をもとに、当日の朝や前の日の夜に、1日の予定を時間軸にタスクとして記入。
どのタイミングで何をするかが一目でわかるし、やることの管理もしやすくてこの書き方が気にいっています。

なのに、なんで時間軸をじゃない手帳を考えているかというと・・・・。

仕事が不規則で昼に連絡がきて翌朝までに納品とかもあるので、朝にその日のタスクを決めても予定変更になることがしばしば。
実際の手帳は横線で消して下に書きなおしたり、ひどい時には午後の予定をまとめて×マークで消して、夜のところに書きなおしたり・・・・。
せっかくの時間軸なのに書く場所が時間帯からは大きくずれることのほうが多いんですよねぇ。(^_^;)

それに朝~10時頃までと、16~21時までは家事タイム。
前はここに、「掃除機」「トイレ掃除」「洗面台掃除」など書いて家事の見直しにも使ってたんだけど、最近はやることが固定化してきたんで書かなくなっちゃいました。
だから、この時間帯は空白になっているか、書き直しをしたその時間にはやらない予定で埋まっているかのどちらかなんです。
子ども関連の役員をやらないと会合もないし、時間厳守のアポがあるような仕事じゃないし、シビアに時間単位で管理する必要もないかなぁ、と。
時間軸にこだわるよりも、不足気味のメモ欄のスペースがあるほうが使いやすそうな気がするんですよね。

で、来年の手帳の候補がこれ。

手帳 2012 ハイタイド ダイアリー ミニットマネージャー[NX-1]

おんなじじゃ~ん!
って思ったら大間違い。
今年のは「NAA-1」タイプ、来年の候補は「NX-1」タイプ。
見た目は同じだけど中身が違うんです。

来年用に考えている「NX-1」タイプはA5サイズで一回り大きく、左ページがウィークリー、右がフリースペースになっています。
ウィークリーは月~日が縦に並んでいて、1日は点線で3つに仕切られ朝・昼・夜のざっくりバーチカルとしても使えるし、子ども関連、仕事関連という風に分けて使うこともできます。
説明するより、見た方がわかりやすいので、仕様は商品ページでご確認を。
リンク→手帳 2012 ハイタイド ダイアリー ミニットマネージャー[NX-1]

手帳を選ぶってなんかわくわくしますよね。
ここ1週間ほどアレコレみていて、すごい楽しかったです。
でも、ほぼ日にも心惹かれてるし、クオバディスもよさそうだし、まだまだ迷い中。

みなさんは、もう手帳を決めましたか?
私は今使ってるのが4月始まりでまだまだ先はたっぷりあるから1月始まりを買うにしても11月末くらいまで購入すればいいかなって思ってます。
もう少し色々と探してみるつもりなので、よかったらお気に入りの手帳や、これがおススメっていうのを教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました