都内に14店舗を構える創業23年の海鮮料亭「竹若」のオリジナルおせち「恵比寿」の中から、4品を試食させてもらいました。
築地が本店なので、得意な魚料理を生かした海鮮系のおせち料理がメイン。
黒豆はまめに暮らせるように、といった由来のある昔ながらのおせち料理も大事にしているそうです。
今回は4品をいただいたんですが、どれも上品な味付けで、ごはんもお酒もなしでもおいしく食べられる味でした。
この鮑のやわらか煮は、さすが築地! 絶品でした。
歯でらくらくと噛み切れて、本当に柔らか。
キモもついているんだけど、全然なま臭くなくて、磯のうまみがギュッとつまっているかんじ。
実は貝類はあまり得意ではないんだけど、これはおいしかった。
筑前煮も出汁が効いていて、薄味なんだけど、しっかり味がして、「料亭」っていう味でした。
かずのこは、私はもう少し塩気があったほう好みなんだけど、今の時代、塩分の取り過ぎはよくないので、このくらいがいいのかも。
全体的に薄味なので、年配の方にもよろこばれそうですよ。
御両親へのお年玉かわりのプレゼントなんかにもいいかも。
そんな竹若の1番人気のおせち「恵比寿」の実物は↓。
盛りつけ済みの状態で、そのまま解凍するだけ。
筑前煮は袋に入っていたから、これは開けて盛り付けるみたいです。
黒塗りのお重ってやっぱり高級感がありますね。
鮑や海老の高級海鮮も入っているし、リッチな気分を味わえそう♪
花餅なども入って見た目も可愛らしかったです。
【築地竹若のおせち】
特徴
- 築地で磨いた魚料理には絶対の自信
- 最後までしっかりとおいしく食べられるように薄めの味付け
- 素材の持ち味を生かしているので薄味でもしっかりとした味
- 解凍の手間がいらない生おせちの販売も有
竹若のおせちは5種類
-
恵比寿 37品 6.5寸3段重 3~4人前 9,800円
-
宝船 39品 8寸3段重 4~6人前 17,800円
-
寿 25品 6.5寸2段重 2~3人前 8,980円
-
豪華若竹 41品 8寸2段重 4~5人前 24,800円 (生おせち)
-
若竹御膳 21品 8寸1段重 2~3人前 9,500円 (生おせち)
*価格は早期予約特別価格(11月15日まで)
☆毎週抽選で「築地の海鮮セット」が当たるプレゼントキャンペーンを実施中
期間 : 2011年9月中旬~2011年12月15日まで
抽選で毎週1名に天然マグロなど海の幸満載の10,000円相当の「築地の海鮮セット」をプレゼント。
当選するとおせちと一緒に届くそうです♪
竹若のおせちをチェックする→おせち料理専門 『築地料亭 竹若本店』
コメント