スピードラーニングの「ながら聞き」は実は効率的?!

受講停止の手続きをしたけど聞いてますよ、スピードラーニング♪
19巻を日本語入りのCDから英語だけのCDに切り替えました。

RES01706

私はもっぱら「ながら聞き」。
パンの成形をしながら、食器を洗いながら、洗濯ものを洗いながら、お風呂で半身浴しつつ足裏マッサージをしながら~。
たまに気合入れて、スクリプトブック見ながらナレーションと一緒に声に出したりもするけど、本当にたまに。(^_^;)
しかも、短い時間とはいえ、ほぼ毎日聞いているのに、一言一句をきれいに聞き取れたことなんてないんですよねぇ。

何冊か英語学習の本を図書館で借りて読んだけど、「集中して聞く」「聞き取れるようになるまで聞く」っていうやり方を推進しているのもあって、ちょっと不安だったんですよ。
英語が聞きとりやすくなってるし、全部はわからなくても「なんかこんなこと言ってる」っていうのはわかることが多くなったし、上達はしてるんだけど、でもねぇ・・・・・。

だけど、「これでいいんだ」ってホッとできることがあったんです。
はてなブックマークの人気記事をチェックしていて出会ったこちらの記事。
英語のリスニング力UPの秘訣〜帰国子女が教える6つの音声エクササイズ〜

なんと、リスニングはテキトーでいいんですって。

リスニングは肩の力をダラーンと抜いて、「なんとな〜く分かればいいや」という適当な気持ちで聴きましょう。逆に、そうでないと聴き取れません。

えぇっ???って思うけど、記事を読むとなんか納得。
そんなに長い文章ではないんで、英語学習に興味があったらぜひ目をとおしてみてください。

スピードラーニングの公式サイトでも同じようなことが言われています。

効果を最大限に引き出すには、リラックスした状態をつくることが大切です。 そのため『スピードラーニング』のBGMには、リラックス効果をもたらすクラシック音楽を採用。 人間の心拍数に近い緩やかな旋律のクラシック音楽を厳選しているので、 勉強感覚ではなく気持ちを楽にして『スピードラーニング』を聞き流せます。

心がリラックスしているときは、スポンジのような吸収力を発揮できるのです。 また、効果音を入れたりナレーションに大きな抑揚をつけていないので、 リラックス状態で何度もくり返し聞くことができます。

*スピードラーニング公式サイトより引用

表現の仕方は違いますが、「聞きとらなきゃ!!」ってガチガチに気合入れる必要はないっていうのは共通してますよね。
車の運転をしながらや電車での通勤・通学の時間を利用して、っていう聞き方でスピードラーニングをしてる人も多いと思うけど、これって雑音があったり他のことに気をとられたりもするわけで、完全に集中するのは難しいからテキトーといえばテキトー。

そして、本当に申し訳ないくらいテキトーに聞き流してる私は、紹介した記事に掲載されているリスニングサンプルが思いのほかちゃんと聞き取れました。(^_^)v
もちろんパーフェクトではなく、半分くらいですけどね。
聞きとりにくいものをピックアップしてるんで玉砕すると思ったのに、わかるのが多くて自分でビックリ。

テキトーというのは投げやりに聞いていい、というわけではないです。
一語一語を全部聞きとるのではなく、聞きとれた部分から全体を理解すればよい、という意味。 

私は関東生まれの関東育ち。
ダンナの実家がある北九州に行くと、わからない方言もでてきます。
でも、義父母や親戚と会話していて知らない単語が1つ2つでてきても、前後の話しの内容から大体のことはわかります。
英語でもそれでいいっていうのがテキトー。

スピードラーニングは最初に日本語の入ったCDを聞いて話の流れをつかんでおけば、英語だけのCDを聞いて全部が聞き取れなくても内容がわかります。
いくらテキトーに(リラックスして)と言われても、内容がわからない英語だけを聞き続けるのはしんどいし、のんびりした気分でってわけにはいかない。
あるていどの内容が分かるっていうのは、楽に聞き流すのに重要なポイントですね。
そして、繰り返して聞いているうちに、段々とはっきり英語が聞こえてくるし、徐々に頭の中で日本語に置き換えることも減って、英語だけで言ってることがわかるようになってくるんですよ。
「なんとなくわかればいいや~」って状態で聞くにはまさにスピードラーニングはぴったり♪

RES06448 

年内は19巻を聞いて、来年は1巻から聞き直す予定。
英語だけのCDでいいかな~って思ってるんで、1カ月で1巻っていう今までのペースじゃなくて、1週間or2週間毎とか10日毎とか目安をつけやすい期間でどんどん変えながら英語耳を鍛えてみようと思ってます。
いままでやってきて、聞きやすい巻と、何度聞いてもなんかイマイチ聞き取れない巻があったんですよ。
巻によって内容が違うんで、聞きとりにくい巻=耳が苦手な発音が多いってことですよね。

今までは1カ月でどこまで聞きとれるようになるかってことに一生懸命だったけど、今後は苦手なところを集中的にとか、効率よくリスニングできそうな気も。
受講停止することに抵抗もあったんだけど、こうして今までの教材も活用しながらステップアップできるんだったら無駄にならないし、しばらく休むっていうのもアリだなぁとなんか気持ちが楽になりました。(^^)
再開したければいつでも、続きから再開できますしね♪

>>スピードラーニング英語 公式サイト

スピードラーニングは無料試聴もできるし、受講停止も再開も電話1本でOK。
受講中は無料のサポートも充実してるし、思い切ってやり始めてよかったです。
英会話の勉強は来年もスピードラーニングを使ってテキトーに聞き流しながら頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました