母の日にお花をもらいました♪
5月9日は母の日でしたね
3児の母である私もプレゼントをもらいました(^^)
![]() 次男が選んでくれた「金魚草」 | ![]() 三男が選んでくれた「カクタス」 |
カーネーションはあまり長持ちさせることができないので・・・・(^_^;)
長く楽しめるお花を希望して次男・三男に選んでもらいました
長男は部活でいなかったので気持ちだけ参加~
子どもたちが100円ずつだし、足りない分はダンナの小遣いから♪
お花をもらえるってことは、もちろん嬉しいんですけどね
「どれが一番きれいだろう?」って一生懸命に選んでくれてる姿がすごい嬉しかったです(^^)
サプライズでもらうのもいいけど・・・・・
一緒に行って選んでもらうっていうのもいいもんですね
金魚草、たしかに長い尾びれの金魚みたいですよね
香りのよさと、家にいる金魚にちょっと似てるってとこで選んでくれました♪
金魚草には背の高いタイプと低いタイプがあり、これは低い方
一年草かと思ったけど多年草でうまく管理すれば来年も花をつけるそうです
ちゃんと管理できるかドキドキ~
カクタスは「しゃこばさぼてん」っていわれてるやつですね
よく見ると花のなかに、おしべ?めしべ?が花みたいになってるんですね
多肉植物が好きで、サボテンも家にあるんで、花の咲くサボテンを選んでくれました♪
前に家にあったんだけど、うっかり霜にあててダメにしちゃったんです・・・・
今回は、そうならないように気をつけねば!
このブログをみてくださってるみなさまは、どんな母の日をすごされましたか?
母に日に贈ったり贈られたりして嬉しいひと時を過ごした方もたくさんいるでしょうね
想い出にひたり灌漑深い1日を過ごした方もいらっしゃるでしょう
中には、「やばい・・・・忘れてた・・・・」って方も?!
1日2日ずれても、贈ってくれる気持ちが嬉しかったりするものです
メールや電話をするっていうのでもいいと思いますよ
ぜひ、気持ちを贈ってあげてくださいね
日比谷花壇さんでは「遅れてごめんね母の日特集」がスタートしてました~
大丈夫!忘れていたのはあなただけではありません!! (笑)
過ぎちゃったから大幅値引き・・・とかはなかったけど、可愛いのがそろってましたよ♪
>> 母の日特集【日比谷花壇】
そして忘れちゃいけないのが・・・・・
来月は「父の日」があるってこと!!
忘れず早めに手配しましょう~(←特にワタシ・・・・(;^_^A アセアセ・・・)

関連記事
関連記事
-
-
防水カメラ「PENTAX Optio WG-1 GPS」買いました&8月14日まで留守にします
家のカメラを買い換えました♪ PENTAX 防水デジタルカメラOptio WG- …
-
-
発熱
学校からお呼び出しがありまして・・・・三男が熱をだしたと・・・病院で点滴して薬も …
-
-
今度は次男
所さんのそこんトコロを見ていたら次男が「なんか頭イタイ・・・」怜 …
-
-
A8フェスティバル参加レポート1 セミナー編
9月12日(土)に原宿で行われたA8フェスティバルに参加してきましたASPのこう …
-
-
クロックス公式オンラインショップ 4日間限定 送料無料! ワラチェもセール価格!
クロックスの直営店・オンラインショップで春夏クリアランスセールがはじまりました。 …
-
-
2011秋冬 ベネビスお試しフェアに行ってきました
有楽町の東京交通会館で開催中のベネビスお試しフェアに行ってきました。 平日の午前 …
-
-
お知らせ
サーバー引っ越し作業中です。 作業完了までの間、表示が乱れる場合があります。m( …
-
-
アスレチックに行ってきました
今朝は寒くて今にも降り出しそうな天気・・・・なのでアスレチックに行 …
-
-
バレンタイン、チョコ以外のものだけ先に手配完了
あと1週間でバレンタイン。 ほんと、日にちの経つのってあっという間ですよねぇ・・ …
-
-
秋といえばお芋!スィートポテト作りました
家庭菜園が趣味の叔父が自分で作ったサツマイモをもってきてくれました~(^^) 今 …
Comment
初めて考える事なく親としての考え方に立てたので大変嬉しく
思っているこの頃です。子供には食の安全を考えた食事を与え
たいとかのびのび育てる環境を作りたいとか、思うのも自然と
考えずに思えるので私としてはニンマリになります。
私も好きな金魚草ですね。今も私の庭に金魚草はあります。
そろそろラベンダーを畑に移植したいと思っています。いずれ
子供と一緒に畑仕事が出来る日を楽しみにしたいと思って
います。
多分生まれて初めて思った食の安全です。自分の為ではなく
子供の為というのが自分でもビックリでした。私の子供には、畑仕事もしながら安全な食物を提供したいと思った私でした。
愛されてますね・・! そういう母の日もいいなぁ
選んでる姿が見られるって嬉しいかも・・・!
私は御手製のチョコ(なぜバレンタインデーじゃないよ)
もらいました!
ふじのおやまのヒデさんへ
親が子どもを思う気持ちって、不思議と自然にわいてきますよね(^^)
畑は食の安全だけじゃなく、環境とか他の生き物との連鎖とかいろんなものを学べそう
うちの子どもたちはベランダでいちごを栽培中
ちっちゃな鉢だけど、アブラムシを殺虫剤を使わずにどうするか、とか色々試行錯誤しています
花もいいけど、食べられるものを育てるのはすごくいいですね♪
そのうちヒデさんの子育て日記がはじまるんじゃないかと、密かに期待しています!!^m^
melonさんへ
男の子ばかりなんで、そのうち照れくさくてやってくれなくなるでしょうけどね
ああじゃない、こうじゃないと言いながら選んでるのを見てる時間が、すごく幸せでした(^^)
手作りチョコだったんですね
カエルの子はカエル?!
スイーツを作るところがmelonさん家らしいですね♪