ダンナがクリスマスプレゼントを買ってくれるというのでバッグをリクエスト。
「好きなのを選んでいいよ」というので、さんざん迷った末にETHIQUE(エティック)のプロートを買ってもらいました。
ETHIQUE*エティック* プロート 2980円(送料込)
せっかくのプレゼントなのに、あまりの安さにびっくりですよね。(自分でもびっくりですもん)
ダンナの小遣い事情にあわせて・・・・・・というのもなきにしもあらずですが、私の条件に一番あったのがコレだったんです。
条件はこの4つ。
- A4が折らずに入る
- 荷物の出し入れがしやすい
- 貴重品などを入れておくのにファスナーつきの収納がある
- 入学式・卒業式のスーツにも合わせられて、普段着にも合う
お値段なりのチープ感があるのはいなめませんが、私が選んだスチールはシックな印象のガンメタリックで、デニムにもよく合いました。
黒っぽいスーツにも合うので、来春の入学式・卒業式(中学と高校のダブル)もこれでいけそう。
収納力もあるので、イベント参加などのお出かけのときにもぴったりでガンガン使えそうです♪
細部の仕様はこんなかんじ。
![]() |
![]() |
片面に3つのオープンポケット。
両サイドはすっぽりと手が入るから小物を入れても取り出しやすいです。
真ん中はスリムで深いので、長さのあるものか、ストラップをつけたパスケースなどがよさそう。
反対側はポケットなしのシンプルなスタイル。
両サイドはマグネット留めで、センターがジップ式の3つに分かれています。
これがね、私が選んだ最大のポイント。
両サイドのものは簡単に出し入れできるし、お財布などはジップポケットでしっかりガードできますからね。
しかも!
底の部分は約5.5cmのマチがあって、2つに分かれていてもしっかり収納力があります。
横長なので、入れようとおもえば相当はいりそうですよ。
![]() |
![]() |
インポケットはジップつきとオープン式の2種類。
これも横長の恩恵をうけてジップポケットが約22cmとワイドなので出し入れ楽々♪
A4のファイルもすっぽり。
サイドに余裕があるんで、どこにも引っかからずにサッと出し入れできます。
でも、高さはギリギリ。
飛びだしはしないけど、マグネットは留められません。
雑誌とか多少しなるものであれば、滑りこませる形でマグネットを留めることは可能。
高さはあと1cmあるとベストだけど、それよりも、A4ファイルの出し入れにストレスがないってことがすごくいいです。(^^)
本体はそうでもないけど、ストラップの部分はちょっとチープ。
マットな黒の合皮がやすっぽかったんで、オイルで艶をだしてリメイク。
左がオイルを使ったあとで、右がそのまま。
画像だとわかりにくいけど、実際にみるとけっこう差があってだいぶ良くなりましたよ。
センターのジップポケットには、愛用のIdeapadもすっぽり。
(持ちだすときは、100均でかったウレタンクッションつきのポーチに入れてから入れます)
モバイル用のPCがちゃんと入るっていうのもポイントが高い。
それにバッグ自体が軽いっていうのも、こうした重めの荷物を持つことが多い私には重要。
ちなみにこのプロートの重量は600gです。
持ったところは私よりもモデルさんのほうが見栄えがいいんでこちらをご参考に。
横が長い(44cm)けど高さがない分、コンパクトに見えます。
自転車のカゴには縦にすれば入ります♪
細かいものはジップ式のところに入れれば、縦にしても平気。(私的には)
>>ETHIQUE*エティック* プロート 2980円(送料込)
これは楽天市場で見つけたけどETHIQUE(エティック)自体はちゃんと別にショップがあって、新作バッグはそちらでチェックできます。
バッグだけじゃなくて、服も靴もありますよ。
本家ショップ → エティック(ETHIQUE)
A4サイズにこだわらなければ、ETHIQUEのバッグの中ではキャリバーが一番好き。 ←これ
本当はこっちをダンナに買ってもらって、安いプロートは自分で買おうかと思ったんだけど、A4サイズが入らないと使う機会ががっくり減るし、買ってもらってしまいっぱなしっていうのもねぇ・・・・。
プロートは図書館で本を借りる時にも出し入れで傷めることなくきれいに入れられるし、なにかと使やすくてデイリーユースできるほうを買ってもらいました。
使い勝手もいいし、ヘビロテ間違いなしです。(^^)
ありがとう、ダンナ!!
ちなみにETHIQUEはANITA ARENBERG(アニタ・アレンバーグ)の姉妹ブランド。
トレンド感があってお値段控えめっていうのは共通なんだけど、エティックのほうがアニタよりシックで大人っぽいデザイン。
どちらのブランドもバッグが豊富なので、バッグをお探しの方は要チェック!
コメント
梅さんのだんなさん、本当に優しくて素敵だな~。
いいな~と読みながら羨ましがっていました(笑)。
それにしても・・・梅さんのレポを読むとすぐに欲しくなっちゃいます。
私も職場に持って行くバックが欲しいんですよね。
昔、定期購読で貰ったバックを使っているので(笑)。
私の場合はお弁当を入れていくので、底はかなり広めがいいんです。
プチプラでいいのがないかな?探してみます~。
ちょっと横長なところがおしゃれで素敵です。
それにしても、旦那さまやさしい~。うらやましいです。
>ketakaさんへ
優しいから結婚しました。(^^)
お弁当を入れるには、こういう仕切りのあるタイプは向かないですよね~。
バッグって用途によって使い勝手のよさが変わりますね。
アニタはプチプラでシンプルなタイプが多いですよ。
あと、ベルメゾンもバッグが豊富。
いいのが見つかるといいですね。
>のらりさんへ
横長って初めてだけど、持ってでかけたら使いやすかったです。
本やノートを入れて持ち歩くにはバッチリでした♪
ダンナは優しいのが一番の取り柄ですね。
九州男児らしい(?)頑固な一面もしっかりありますが・・・・。(^^ゞ