学校の制服をハイベックトリートメントドライで家で丸洗い!これは便利だ
ハイベック 家庭用ドライ洗剤 in Yokohamaさんのご厚意で「ハイベックトリートメントドライ」をモニターさせてもらってます。
ちょうど冬休みになったんで学校の制服を洗ってみたんだけど、ばっちりキレイになってすっごいありがたい!!洗うのも簡単だし、いいですよ。これ。
商品詳細>>ハイベック トリートメント・ドライ プレミアム洗剤
クリーニングに出すと上下とネクタイで安いところでも1000円するし、それが2人分だと2000円。休み中でも部活とか補習とか制服着て行く日もあってクリーニングに出すタイミングも悩ましいんですよねー。
家で洗うんだったら天気のいい、制服つかわない日を選らんでパッと洗えちゃうのが便利。
雨の日のあととか男の子は泥はねなんかも多くて、でもマメにクリーニングに出すのは費用がかかるし、叩き拭きして1学期間そのまま着させちゃったりするんだけど、これからは週末にハイベックトリートメントドライで洗うことができちゃうんですよ。夢のようだ。
スポンサーリンク
中2の運動部男子の制服。2カ月くらい着っぱなしなのでだいぶよごれています。衿についてる白い丸はいったいなんでしょうねぇ。ww
スーパーで買えるおしゃれ着洗剤で自分のニットなんかは洗ったことあるけど、制服を家で洗うのは初めてです。不安もあったんだけど、長男からのお下がりで、アチコチすれてたりしてヘタっているので思い切ってチャレンジ!
洗えないものをあるので、まず洗えるか確認。ウールの制服はOKです。
基本的な洗い方は、浸け置き→脱水→すすぎ→脱水。
私は仕上げ剤はもっていないので4と5は飛ばしました。
計量スプーンがついてたんで粉かと思ったらゲル状でした。
30Lの水に計量スプーン1杯が適量。
1本で110回(約550枚)洗えるとサイトに表示があったので、1回あたりの目安は5枚かな。コートとセーターだと枚数も変わってくるでしょうけどね。
しかし、6300円で110回だと1回60円以下。かなりクリーニング代が節約できますね。
おまけでハイベックブラシのミニサイズをいただきました。衿周りはよごれがひどかったので、衿に水を含ませたあとこのブラシにハイベックトリートメントドライの原液をつけて軽くこすって予洗い。
洗濯機の水量を30Lにセットして、水がたまったらハイベックトリートメントドライをいれて軽く撹拌。
たたんでネットに入れた制服を浸けて10分放置。
その後、軽く脱水。もう一度水をはって制服をくぐらせてすすいで再度軽く脱水。
これだけでいいんですか?ちゃんと落ちますか?ってくらい、洗うっていうより浸して絞って終わりです。
ハンガーにかけて干して完成。
軽く手で叩いてシワをのばすだけで、アイロンなしでも着れるくらいでしたよ。洗濯機で回さないし、脱水も軽くなんで型崩れもなし。
衿もきれいになって気持ちいいです。ちゃんと汚れが落ちてましたよー。(^^)
ドライクリーニングってなんでも落ちるイメージだったけど、そうじゃないんですね。水溶性や不溶性の汚れなどはそれぞれ、水や酵素でとれるそうです。
給食でソースをたらしたり、汗をかいたり、制服っていろんな汚れがつくんで、こういうマルチタイプのほうが向いてるのかもしれないですね。
安上がりだし、汚れがきになれば天気のいい週末に簡単に洗えるし、制服で通園・通学する子どものいる家はあると便利だと思いますよ。
ハイベックはいくつか種類があるんだけど、ハイベックトリートメントドライはフィトンチッドが配合されているので、脱臭・消臭・抗菌・防虫効果もあるそうです。
脱臭・消臭は、運動部男子には嬉しい効果ですね。
制服は学校がある日は毎日着ますからね。
家で洗えるっていいですよ♪
商品詳細>>ハイベック トリートメント・ドライ プレミアム洗剤
今度は私のダウンも洗ってみまーす。
スポンサーリンク

関連記事
関連記事
-
-
しゅっとひと吹きでワイシャツがキレイに!お手軽で便利な衿そで靴下スポットクリーナー
ベルメゾンネットのマンスリークラブで購入した「衿そで靴下スポットクリーナー」。 …
-
-
スピードラーニングの効率を上げるには?
聞き流すだけでOKの語学教材「スピードラーニング」 せこく、無料サンプルCDを地 …
-
-
つけ置きでコンロ回りの掃除労力が70%減りました
大掃除にそなえての小掃除を少しづつ始めました。 手始めに、現品を購入したキレイの …
-
-
アルク「1000時間ヒアリングマラソン」は総合的な英語が学べる
先月行ったA8フェスティバルでアルクの人気英語教材「1000時間ヒアリングマラソ …
-
-
シャトルシェフ 時間も手間も光熱費も節約できます
私が手放せない調理器具これがなかったらすごい困る!!それは!「シャトルシェフ」 …
-
-
部屋に小さなサファリパークが登場! エアープランツがどう育つのか楽しみ
日比谷花壇さんのモニターに当選してジオラマキットを頂きました。 三男(小5)がセ …
-
-
ベルメゾンのランドセルが可愛すぎる! 乙女心をがっつりつかむディテールが満載
千趣会の東京本社におじゃまして、ベルメゾンネットの商品をいろいろと見てきました。 …
-
-
ネットで儲ける!ブログでアフィリエイト(和田さん直筆サイン入り)に当選
WADA-blogの運営者、和田亜希子さんの直筆サイン入り著書が当選しました(^ …
-
-
明日は運動会 母の敵は紫外線だ! 持って行くUV対策アイテムなど
明日は小学校の運動会です。お天気もよさそうなので安心。雨降ると弁当の心配とか色々 …
-
-
キレイの匠はトータルで考えるとかなりお得
家の中がピカピカになると評判のベルメゾンネットのキレイの匠 お友達のmelonさ …
Comment
[…] […]