長かった冬休み・・・・・。
子ども達の友となっていたのが、私のIdeaPad。
何を見ていたかというとYouTube。
アニメなんかもあるんですよね。
音楽のプロモを見たり、アニメを見たり、家族で楽しめました♪
液晶TVにPCに繋ぐ端子があるし、IdeaPadには外部ディスプレイ接続用の端子があるんで、それを繋ぐだけ。
音はIdeaPadからしかでないけど快適さは格段にアップ!!
s9eの液晶は8.9型ワイド。
画面をみるにはやっぱりちょっと小さいんですよね。
でもTVにつなげば、大きなディスプレイで見るようなもの。
作業するのにも使えるかも♪
Fnキーを押しながらF3のキーを押すと、画像がPCのみ、PCとTV、TVのみに切り替えられます。
動画を見るならTVのみの方が動きがスムーズ。
それに何といってもこのサイズ感がいい!!
75cmのコタツにおいても天板の上は余裕♪
飲み物を置くのは怖いけど、スナック菓子などをつまみながらの観賞もOKでした。(^^)
高さがないのも、TVに繋いで使うにはぴったり。
テーブルに置いておいて邪魔にならないのっていいですよね~。
ますます「私の」から「家族の」に移行しているような気がしますが・・・・・。
誰もが使えるフリーなPCがあるっていうのは意外に便利かも。
一応、私に申告してOKがでたら使えることになってるんだけど、かなり貸出頻度が高いです。
小3の三男も、アニメのキャラクターの情報を調べるとか言って「パソコン貸して~」って言ってきますからね。
これからの時代、PCは生活の必需品ですもんね。
マナーや取り扱いを含めて、目の届くところで子どもにPCを使わせるのも躾の一種かなぁ、とも思っています。
IdeaPad S シリーズはs10が主力のようだけどs9もなかなかいいですよ♪
持ち運びするには、一回りサイズが違うとずいぶん違いますからね。
バッテリーの持ちもいいし、価格もお手頃なのは嬉しい限り!
カメラもついてるし、ちゃんと使うともっといろんなことができそうな感じ。
ホント便利で助かってます。(^^)/
レノボのネットショップでは2011年1月13日までNewYearセール
ThinkPad SL/L/X/X Tablet/T/W/Edgeシリーズ、ThinkCentre各シリーズ本体購入時にクーポン使用で、マウスやメモリーキー等、売れ筋周辺機器を1円でプレゼント
。詳しくは>>
Lenovo Web 広告限定ストア
2011年12月13日追記
IdeaPadはレノボのオンラインショップではもう販売されていないようです。
楽天市場にはまだ少しあるようです→楽天市場でIdeaPadをチェック
コメント
梅さん こんばんはneko=*^-^*=です
Twitterをはじめてから
こうしてコメントを書くのが少なくなっちゃいましたね
コメントを頂くと最高に嬉しいものです。
梅さんのネームがnekoブログにあったときは
飛び跳ねちゃいました(笑
小さいPCは便利ですね
nekoもキッチンでもどこでも使っています。
ただね・・・老○がアハッ(〃▽〃)
10.1インチは最近きついです。
もう一段階大きいのが欲しいなぁ
なんか、支離滅裂ですが
嬉しかった♪ありがとう^^
それじゃー、またあそびにきます^^
nekoさんへ
twitter便利ですもんね
わたしもついついそっちを利用しちゃいます(^^ゞ
ブログのコメントはまた違う意味で嬉しい♪
ネットブック便利ですよね
字が小さいのが難点だったけど、tvに繋ぐと作業も楽♪
仕事の資料とかも大写しにできるし、快適度がアップしました!
うちの場合はアクオスに直接繋いでいます。だから画面と
しては大きいだろうと思います。事務所にブラビアの42型
に繋げましたが大き過ぎて目が反対に疲れます。やはり
36型くらいにしといたほうが正解です。段々にテレビ化は
進んで行くと思われます。
ふじのおやまのヒデさんへ
そのうち、TVにキーボード繋げるだけでPCになるかもしれないですね。
うちの液晶TVは32型なんで、PCモニターとしてもいいかんじの大きさです♪
年齢的にも小さい画面より、大きい画面。
小さい文字より大きい文字!(笑)
TVをモニター代わりに使うって快適です。(^^)
おお!!こんなこともできるんですね~
設定とかめんどくさくなくてつなげばオッケーってのがいいですね
パソコンの方でも何もしなくてもういいのかな?
パソコン教室をおうちで開いたときとかいいですね
大画面でインストの操作を見せながら指導する、
昔ならプロジェクタ使ってたけどこれならテレビでいいですもんね
melonさんへ
液晶TVはPCに繋ぐ端子が標準装備されてるの多いですからね。
コードさえあればいいし、モニター代わりに使ってます♪
PCの方はファンクションキーで出力を切り替えるだけ。
うちは子ども達がコレでYouTubu見まくってます。