ローヤルゼリー濃潤液ジャータイプを使ってます
500円のトライアルを使って「いいかも♪」と思った、なちゅライフのローヤルゼリー濃潤液。
イベントのコンテストで入賞して、ジャータイプの現品を頂きました♪
好印象のものだっただけに、すごく嬉しい。(^^)
「ローヤルゼリー濃潤液」って名前だけど液ではなくゲル。
オールインワンタイプのスキンケアアイテムです。
>> ローヤルゼリー濃潤液(ジャータイプ) 3,990円(税込)
トライアルを使ってから約3カ月ぶりかな?
肌に1枚ヴェールができるような使用感もなんだか懐かしい。
改めて使うと、やっぱり肌にハリがでるかんじで、私にはあっている気がします。
ジャータイプをもらったんで1カ月フルに使って、肌の調子が上向けば自分で買ってもいいかな~って思ってます。
オールインワンのなかでは安いし。
クリームっぽいゲルで、肌に馴染むと表面はサラサラだけど、肌はしっとり。
ぐんぐん浸透する感じではないけれど、ゲルによってはたまにあるモロモロも出ないし、べたつかないから、ミネラルファンデーションのベースとしてもあっているかんじ。
色々なものが足りなくなってきている大人肌に嬉しい、たくさんの美容成分入り。
それで、80gで3990円は安いですよね。
4000円切る価格のオールインワンって50gくらいのが多い気がします。
80gあると、多めにつけてパック風にも使えるし、このコスパの良さはとても魅力的。
トライアルを使ったのは10月の終わりで、その時は目もとなど乾燥しやすい部分に重ねづけをすれば他に保湿アイテムを足さなくても大丈夫でした。
【関連記事】
ローヤルゼリー濃潤液をお試し中 保湿力があって乾燥肌向き
なちゅライフ ローヤルゼリー濃潤液お試しサイズを使いきった感想
でも、激寒&空気カラカラの真冬+乾燥しがちなアラフォー肌だと、ローヤルゼリー濃潤液だけではちょっと物足りない。
目もとには、このまえ届いたグロッシーボックスのアイトリートメントをプラスしています。
この目もとの乾燥は大抵どのオールインワンを使ってもそうなので、仕方ないですね。
20代~30代であれば、何も足さなくても大丈夫かも。
余談ですが・・・・
パッケージにあるこの使用量の丸の大きさ、同じに見えるのは目の錯覚?!
たっぷりとって一度に塗るよりも、少量を伸ばして馴染んだら重ねつけが私のおススメです。
ローヤルゼリー濃潤液は、ジャーとポンプ2種類があります。
どちらも容量は80gで値段も同じ3,990円(税込)。
好みで好きな方を選べるっていいですよね♪
>>ローヤルゼリー濃潤液(ジャータイプ)
>>ローヤルゼリー濃潤液(ポンプタイプ)
トライアルサイズは500円。(税込・送料無料)
30g入りで現品の3分の1以上の量が入ってて500円なんで、初めての方はトライアルから始めるのがお得です。
>>ローヤルゼリー濃潤液 お試しサイズ(30g)

関連記事
関連記事
-
-
炭の露ハンドクリームは塗ったあとサラサラ
ティーライフさんから届く冊子にはサンプルが入ってることがあります♪ 毎回すごく楽 …
-
-
モニプラ初当選 こんにゃくブッセ洗顔マッサージパフ
モニタープラザさんで初めての当選です♪当選したのは【キレイマニア】さん提供の「こ …
-
-
キールズ ブラーの感想 ちょっとしたコツで仕上がりがキレイに
モニター中のキールズ ブラー。 毎日使っているんだけど、日によって仕上がりになん …
-
-
今年の秋はグロスより口紅!
雑誌の特集や、ドラックストアのコスメコーナーでも「秋メイク」「秋コスメ」なんだか …
-
-
KAKATO ESTHE(カカトエステ)で、がさがさカカトの集中ケア中
素足で過ごすシーズンに気になるのがカカト。 1年中通してお手入れしていればいいん …
-
-
ホワイトルーセントのサンプルGET 資生堂のプレゼント情報は要チェック!!
資生堂の美白ケア「ホワイトルーセント」のサンプルが少し前に届きました。  …
-
-
THE BODY SHOP「ボーンリッピー サツマシマー」 ほんのりラメで使いやすい
ファンキーなパッケージに惹かれてTHE BODY SHOPの「ボーンリッピー サ …
-
-
最近お気に入りのベアミネラル ファンデもいいけどブラシもいい
購入したファンデーショントライアルセットとレディーファンデーションデビューセット …
-
-
安全?危険?オイルについて考えてみた
乾燥肌の私はオイルでのスキンケアを愛用しています。 愛用している3種類のオイル。 …
-
-
乾燥肌向け固形石鹸「リピカ シューグラ クレンジングバー」 ボディ用だけど洗顔にもOK
ラ ロッシュ ポゼの乾燥肌向けシリーズLIPIKAR(ピリカ)の固形石鹸を使い始 …